東京オリンピック2020の延期が決まり、チケットが当選した人が気になっていたのはそのチケットがどうなるかでした。返金されずに無効となるのか、払い戻しか、延期後の開催でも有効なのか。昨日その点について「延期後も有効」という発表がありましたので、詳しく見ていきましょう。
その他の事件に関する記事はこちら
【東京オリンピック2020】当選チケット、延期後も有効に!! 希望者は払い戻しもあり!!開催日程はいつ?
五輪チケット、「延期後も有効」の方針固める
以下のようなニュースが入ってきました。
まずはニュースの概要を見ていきましょう。
東京オリンピック・パラリンピックの延期を受け、大会組織委員会はすでに販売した観戦チケットについて、延期後の大会でも権利を維持し観戦できるようにする方針を固めました。
東京オリンピック・パラリンピックのチケットは、すでに合わせておよそ544万枚が販売されています。
こうした販売済みのチケットについて大会組織委員会は、延期後の大会でも権利を維持し、観戦できるようにする方針を固めました。希望する人には、払い戻しも行うということです。
東京大会は来年夏までに開催することが決まっていますが詳細な日程は固まっておらず、組織委員会の武藤敏郎事務総長は26日、JNNの取材に「できるだけ早く日程を決めたい」と話しました。
引用:ヤフーニュース
ここからはちょっと細かくニュースについて見ていきたいと思います。
個人的な見解が多いですが、ご了承ください<(_ _)>
オリンピック延期の際のチケットの規定は?
そもそもチケットを申込んだ時には、コロナウイルスによる延期なんて誰一人として考えていなかったと思います。
なのでチケットを購入する際、規約全てをチェックした人は少なかったでしょう。
私も東京都や国が関わっているオリンピックサイトが人を騙す訳がないという認識があったので、正直規約などは目を通さずに申込みをしました。
新型コロナウイルスの拡大によってオリンピックの開催が危ないと感じた2月末に私は払い戻しが気になり規約に目を通しました。
その時、以下の部分が気になりました。
上記を見ると、基本的に遅延や中止、延期等、変更がされる場合にはチケットのキャンセルや払い戻しがないとされています。
アーティストのLIVEなどでもこのような記載はありますので、チケットというものの性質上、これは一般的なルールだと思います。
まぁほとんどそんな事態が起こる事などないと思っているので、いざ今回のような事になったら焦る訳ですが。。。
また、以下のような記載もありました。
ここでは「不可抗力」という単語が使用されていますが、これは自然災害などが該当すると思われます。
例えば台風や地震、津波などで試合が開催されなかった場合や会場に甚大な被害が出て開催出来なくなった場合などです。
そして今回の新型コロナウイルスもこれに該当するでしょう。
東京オリンピック2020が中止や延期になった際は、こういった点からチケットの払い戻しがない可能性があった訳です。
1万円や2万円であればまぁ仕方ないと諦めることもできますが、開会式などの当選者であれば何十万円という単位になります。
私もオリンピック・パラリンピックのチケットで30万円以上支払っているのでとても気になっていました。
延期が決定し、チケットについてはそのまま有効に。払い戻しもOK!!
東京オリンピック2020の延期が発表された際、チケットの払い戻しなどについては明言されないままでした。
そのため、チケットの当選者はみんな不安な気持ちだったと思います。
いったいいつになったら決まるのかと思っていたら、3月26日になって今回のニュースが入ってきたわけです。
結果としては、
延期後の大会でも権利を維持し、観戦できるようにする方針を固めました。希望する人には、払い戻しも行う
とのこと。
チケットの当選者にとっては最良の結果でしょう。
開催の日程が未定な為、その日に観戦に行けるかどうか分からない人は払い戻しができる訳ですし、観戦できる人はそのままチケットが有効になる訳ですからね。
まぁ「方針を固めました」という部分があるので、決定ではないのが不安要素ではありますが、何もアナウンスがなかった状況からすると良い方向に動いているんだなと分かっただけ安堵感があります。
東京オリンピック2020の開催はいつ?
ここが一番難しいのですが、現段階では全く予測が出来ない状況です。
そもそも新型コロナウイルスが終息することが大前提となります。
これは日本だけではなく、世界中で終息する必要があります。
本日時点ではアメリカが最も拡大しつつあり、ちょっと前に爆発的に増えたイタリアやスペインは収まりつつあります。
まるでバトンリレーのように次々と新しい国で爆発的に増加している状況なので、この後どのような拡大をするのか予想が出来ないのが現実でしょう。
目標としては当初1年後の2021年の夏としていたようですが、一部では夏の猛暑を避け、春頃に開催したいという意見もあるようです。
たしかに気候面ではその方がいいと思いますが、基準はそこじゃないですからね。
あくまで新型コロナウイルスの終息が前提です。
その上でいつの開催にするのかを話し合うことになるでしょう。
ただ、今の段階ではまだまだ終息の気配がありません。
少なくともアメリカや日本で少し収まるまでに最短でもあと1ヵ月はかかると思います。
当然もっと長引く可能性もあります。
まだしばらくの間は日程の目処は立たないでしょうね。
ネットの声 ※引用:ヤフーコメント
チケット当選した者です。その決定に安堵しました。後は、マスク、手洗い、うがい、換気をこまめにして、他人からうつらない、他人にうつさない様に心がけていきたいです。安心してオリンピックを楽しめる日が来ることを願って。
当然と誰でも感じたのでは、、、
当選者の心配に素早く答えたのはとても良いこと。
コロナの心配がないオリンピックの開催を楽しみに待ちましょう!
チケットを10競技以上応募したものの、すべて落選してしまった者です。
自分は、まだ、チケットをゲット出来ていませんが、当選した方々は安堵されていることかと思います。
早く新型ウイルスが収束して、無事にオリンピックを開催できればいいと思います。
そうですよね、
チケットハズレ者ですが他人ごととは言えこれは嬉しい(本来当たり前だと思いますが)ですよね。
もし返金されなかったらこの先のイベントや大会の観戦や入場チケットを買うことをためらってしまいそうだから。
当たった人は思いっきり楽しんでください、残念ながら自分はテレビ前で観戦応援します。
チケット当選してます。
オリンピックが中止ならチケット代は返ってこないて報道あって落胆したけど、結果的にオリンピックは延期で当選権利も保有、払い戻しも可能で本当に良かった。
権利が無効にならないだけでも良かった。日程次第でいけない人も出てくるから、権利有したまま新しい日程待ちってとこだね。それからスケジュールと相談してキャンセルか決められる。
一般的にコンサートや演劇等の公演が延期となった場合、既に購入済のチケットは延期日にそのまま有効となる他、特例として払い戻しを受ける事が出来ます。
当然の事ながら、東京五輪のチケットも一般常識に則った措置が取られる事に安堵しました。
楽しみが「少し先になったと。」安心しました。一方で、みんなが健康であることが大切であることを認識しました。自分から十分な新型肺炎対策しようと思います。
まとめ
ネットの声にもありますが、私も含めチケットの当選者はかなり安堵したと思います。
無効になるのかもしれないという不安があると、ただでさえ新型コロナウイルスのせいで精神的に参っているのにそれに追い打ちをかけることになります。
そう考えると早めのこういうアナウンスはいい判断だったと思います。
実際に東京オリンピック2020がいつの開催になるのかは分かりませんが、新型コロナウイルスの状況をしっかりと確認しつつ決めていくしかないと思います。
焦っても意味がないですし、せっかく延期という選択をしたのですから万全を期して欲しいですね。
もちろん選手の方々の調整などを考えると早めに決めた方がいいに決まっています。
選手の中でも年齢によっては1年遅れるだけでも大きく衰えてしまう方もいるはず。
最後のオリンピックとして人生を賭けて調整してきた方も多いでしょう。
選手が一番大変だと思うので、選手のためにも1日も早く開催日時が決められるように新型コロナウイルスと戦っていかないといけません。
今週末は東京都は不要不急の外出はしないように言われています。
私は一切外出しませんが、池袋を歩いていると危機感のない人がとても多くて驚きます。
昨日はこんな状況の中、近所の公園で学生らしき10人くらいの人達がレジャーシートを敷き、花見をしながら飲んでいました。
若いから感染しても大丈夫だと思っているのかもしれませんが、他人に伝染してしまうことについては全く考えていないんでしょうね。
たしかに外出しないで家にこもるのはツラいかもしれません。
しかし1ヵ月外出するなと言っている訳ではありません。
ほんの数日だけです。
自分が感染しないためでもありますが、それ以上に家族や友人、他人に感染させないためでもあります。
新型コロナウイルスを少しでも早く終息させるためにはみんなで協力するしかないんです。
どうか今こそ良識を持って、不要不急の用件以外は自宅待機をして欲しいと思います。
その他の事件に関する記事はこちら
コメント