【今日は何の日】 1月2日は何の日? その時B’zは?

今日は何の日シリーズ

1月2日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

 

【今日は何の日】 1月2日は何の日? その時B’zは?

 

B’z

 

1月2日はB’zの活動はありませんでした。元旦は映像作品のリリースがありましたが、さすがに年末年始・お正月はお休みですね。

 

日本

 

初夢

 

昔から初夢で1年の吉凶を占う風習があります。

初夢の夜は大晦日、元日、正月2日、節分等がありますが、一般的には正月2日の夜の夢が初夢とされています。

室町時代から、良い夢を見るには、七福神の乗った宝船の絵に「永き世のりの皆目覚め波乗り船の音の良きかな」という回文(逆さに呼んでも同じ文)の歌を書いたものを枕の下に入れて眠ると良いとされているそうです。これでも悪い夢を見た時は、翌朝、宝船の絵を川に流して縁起直しをするそう。こういった風習があるようですが、私は聞いたこともなかったです。

それよりも「一富士二鷹三茄子(いちふじ にたか さんなすび)」ですね。この3つが夢の中に出てくるとその年はいい年になるというものです。まぁ見ようと思って夢の中に簡単に出てくるものじゃないですけどね(;^ω^)

 

箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)

 

学生長距離界最大の駅伝競走で、東京・大手町から箱根・芦ノ湖までの往路5区間(108km)、復路5区間(109.9km)の合計10区間・217.9kmで争われます。

関東学生陸上競技連盟(関東陸連)に加盟している関東の大学のうち、昨年の大会で10位までに入った大学(シード校)と、予選会で勝ちあがった9校、そして学生選抜1校の計20校が出場します。

1920年(大正9年)に第1回大会が開催され、1日で走っていました。1956年(昭和31年)からは1月2日に往路、3日に復路を走るようになりました。

 

皇室一般参賀

 

天皇陛下ほか皇族の方々が、皇居宮殿のバルコニーで国民の参賀に応える日です。

1925年(大正14年)に中止されていましたが、1948年(昭和23年)に再開されました。

 

書き初め

 

年が明けて初めて書や絵をかく行事。

書き初めで書いたものを左義長(さぎちょう)で燃やし、その炎が高く上がると字が上達すると言われています。

 

初売り,初商(はつあきない)

 

商店等は2日に店を開けて初売りを始めることから。

ただし最近では、元日から店を開ける所も多くなっています。

 

明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆

 

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!