みなさん、明けましておめでとうございます。1月1日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
【今日は何の日】 1月1日は何の日? その時B’zは?
B’z
4th VHS・LD「”BUZZ!!” THE MOVIE」 リリース
1996年1月1日(月)、B’zの4作目の映像作品となる「”BUZZ!!” THE MOVIE」がVHSとLDでリリースされました。初のスタジアムツアーとなった「B’z LIVE-GYM Pleasure ’95 “BUZZ!!”」から、ファイナルとなった千葉マリンスタジアムの模様を中心に収録されています。元旦にリリースされた作品は、2020年現在この作品のみです。
事前に松本さんのラジオ番組「BEAT ZONE」内でのリクエストやファンクラブ会報誌での人気投票をもとに選曲されたこともあり、ヒット曲・人気曲が多いセットリストになっています。稲葉さんは本ツアーについて「僕の中では(去年の)The 9th Bluesとは対極のツアーだった」と述べており、松本さんも「去年は自分達が好き勝手やってたから、その反動もあったと思う」と仰っています。ちなみにこのライヴで未発表曲として初披露された「LOVE PHANTOM」での演出は大きな話題となりました。
未収録曲は「RUN」、「Easy Come, Easy Go!」(合間に一瞬だけドキュメンタリー風の映像として挿入されている)、「TONIGHT(Is The Night)」(アコースティックバージョン)、松本さんソロの「INTO THE ARENA」(カバー曲)。
また、候補曲にはこの他に「HOT FASHION-流行過多-」、「Wonderful Opportunity」(「恋心(KOI-GOKORO)」と日替わり)、「MOTEL」(「Don’t Leave Me」と日替わり)、「BE THERE」(アコースティックVer.)「LOVE IS DEAD」(アコースティックVer.)が予定されていましたが、最終的には未演奏となりました。
ライブ映像作品としては異例の約30万本を売上げ、VHSとしてリリースされたライブ映像作品では歴代1位の記録となっています。なお、LDは需要低迷により、この作品限りで発売中止となりました。
収録曲
- BLOWIN’
- オープニング・ナンバー。稲葉が被っているテンガロンハットは、勝新太郎からのプレゼント。
- Pleasure’95 〜人生の快楽〜
- 歌詞の内容が一部変更されている。この後にリハーサルシーンが挿入される。
- OH! GIRL
- この後に松本ソロ「Don’t ask me baby」が一部収録されている。
- 「OH! GIRL -Mixture style-」のPVとして使用されている。
- love me, I love you
- 実際のライブでは、アンコールの2曲目に演奏している。冒頭に、シングルのPV撮影のメイキングが収録されている。
- TIME
- 2コーラス目からの映像。同曲のPVとして、しばしば使用されている。
- 太陽のKomachi Angel
- ラテン調のアコースティックバージョン。
- 恋心(KOI-GOKORO)
- 本作で振り付けが初映像化された。 “BUZZ!!”ツアー各会場のライブ映像が使用されている。
- もう一度キスしたかった
- DVDのみ収録。実際のライブでは4曲目に披露。ラストで松本が「恋は水色」を奏でるが、元々はアドリブで演奏したものだったが好評だったため、その後のライブでも、同曲の最後に、このフレーズを奏でることが定着する。
- Don’t Leave Me
- CD音源にはない稲葉の連続シャウトを披露。1コーラス目では松本が煙草をくわえながら演奏している。
- LOVE PHANTOM
- 当時未発表曲にして、本ライヴ最大の目玉。
- ねがい
- アルバム『LOOSE』収録の「ねがい (”BUZZ!!” STYLE)」のアレンジで演奏された。
- BAD COMMUNICATION
- 2コーラス目からのショートバージョン。原曲よりキーを上げて演奏しており、ラストは稲葉のシャウトから次曲に繋がる。
- JAP THE RIPPER
- Pleasure ’93のツアータイトル。
- ZERO
- 本編ラストナンバー。
- ALONE
- アンコール1曲目。稲葉が、ピアノの弾き語りを披露。1コーラス目では松本が煙草をくわえながら演奏している。
- 裸足の女神
- DVDのみ収録。アンコールラストナンバーでVHSではエンディング部分のみの収録だったが、DVD化に伴いフルコーラスで収録。
- この後に「消えない虹」の英語版を聴くことが出来る。本作品のエンディング曲は「BAD COMMUNICATION(000-18)」。
引用:Wikipedia
☆B’zディスコグラフィー:Blu-ray / DVD /VIDEO
日本
元日(New Year’s Day)
新年の幕開けの日。年のはじめを祝う
国民の祝日。
1948年(昭和23年)7月公布・施行の祝日法によって制定されました。
「元日」はその年最初の日、つまり、1月1日の0時0分から23時59分の24時間です。
元旦(がんたん)
「旦」は「日の出・朝」の意味で、「元旦」とは1月1日の朝のことを指します。「元旦」は諸説ありますが、1月1日の朝、午前中を指すと言われており、「元日」の朝が「元旦」というのが本来的な意味のようです。
「元日」と「元旦」の差は考えたことがない方が多いと思いますが、こんな違いがあったんですねぇ~。1月1日の夕方や夜に「今日は元旦だね」なんて言うと、ちょっと違うって事になります。
初詣
年が明けてから、初めて神社仏閣に参拝すること。
氏神様やその年の恵方に当る方角の社寺にお参りをして、その年の無事と平安を祈ります。「恵方(えほう)」とは、その年の福徳を司る神「歳徳神(としとくじん)」の所在する方角のことで、何事をするにも最も良いとされる方角のことです。
昔は大晦日の夜に社寺にお参りして一度家に戻り、元日の朝になって再び参詣していましたが、今では大晦日の夜から出かけ、社寺の境内で元旦を迎えるという形も見られるようになりました。
年賀
新年の挨拶を述べる為、親戚や知人、上司、近所の人々等を訪れること。
近年、年賀状でその代わりをするようになっていましたが、その年賀状も年々減っています。携帯電話の普及などから、メールで1月1日に日付が変わった瞬間に挨拶をするようになったからです。そのため、新年を迎える前後の時間帯は、携帯電話が繋がりにくくなったりメールが送信できない状態になります。
私自身も人のことを言えませんが、年賀状を書かなくなりました。昔は毎年書いていたのですが、やはり携帯電話で済ませてしまうようになりました。年賀状を書いていた時はどのような絵にしようかなど色々悩みつつも楽しかったし、年賀状が届くのも嬉しかったんですけどね。そう考えると年賀状がなくなっていくのは寂しいものです。
若水(わかみず)
元日の早朝に、新しくおろした桶や柄杓(ひしゃく)で井戸から水を汲んで神棚に供えること。またその水のことも「若水」と言います。
朝早く、まだ人に会わないうちに汲みに行き、もし人に会っても口をきかないしきたりだったそうです。若水は一年の邪気を除くと信じられ、神に供えた後その水で家族の食事を作ったり、口をすすいだりお茶を立てたりしたそうです。
若潮,若潮迎え
西日本で、元旦の早朝に年男が海から潮水を汲んできて神に供える行事。また、その潮水。
四方拝(しほうはい)
天皇が、午前5時半(昔は寅の刻)に束帯(そくたい)を着て神嘉殿(しんかでん)の南座(昔は清涼殿の東庭)に出御(しゅつぎょ)し、皇大神宮(こうたいじんぐう)・豊受大神宮(とようけだいじんぐう)・天神地祇(てんしんちぎ)・天地四方・山陵を拝し、宝祚(ほうそ)の無窮(むきゅう)・天下太平・万民安寧を祈る儀式の事を指します。
神戸港記念日
1868年1月1日(旧暦1867年(慶応3年)12月7日)、神戸港が外国船の停泊地として開港しました。ちなみに12月7日は「神戸港開港記念日」となっています。
神戸港は、横浜港と並ぶ日本の二大国際貿易港で、神戸市発展の原動力となりました。
開港当時は正確に言うと「兵庫港」でした。「神戸」は当時、開港場一帯の村の名前でしかありませんでしたが、公文書には、開港直後に「神戸港」の名称がすでに現れています。やがて外国人の手によって居留地ができ始め、西洋文化の入り口として発展して「神戸」の名が著名になっていきました。1872年(明治5年)、和田岬に和田岬灯台が設置されて1892年(明治25年)に勅令により、旧生田川(現フラワーロード)河口から和田岬までの全体が「神戸港」となりました。
少年法施行の日
法務省刑事局が実施。
1949年(昭和24年)1月1日、前年7月15日に公布された「少年法」が施行されました。
パブリックドメインの日
著作権の保護期間が終了してパブリックドメインになった著作物を祝う記念日。
多くの国で、著作権の保護期間が死後50年または70年経過した後の12月31日までとされていることにちなんで。
世界
解放記念日 (キューバ)
キューバのナショナルデー。
1959年1月1日、キューバ革命が達成されました。
独立記念日 (スーダン)
1899年以降イギリス・エジプト両国の統治下にあったスーダンが、1956年1月1日独立しました。
独立記念日 (ハイチ)
1804年1月1日、中米のハイチがフランスから独立しました。
独立記念日 (ブルネイ)
1956年1月1日、東南アジアのブルネイがイギリスから独立しました。
明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
コメント