12月3日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
【今日は何の日】 12月3日は何の日? その時B’zは?
B’z
B’z LIVE-GYM ’90〜’91 “RISKY” 習志野市文化ホール
1990年12月3日(月)、B’z LIVE-GYM ’90〜’91 “RISKY”ツアーの習志野市文化ホール公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。
- HOT FASHION~流行過多~
- GIMME YOUR LOVE~不屈のLOVE DRIVER~
- BE THERE
- Easy Come, Easy Go!
- FAKE LIPS
- NEVER LET YOU GO
- GUITERは泣いている~SPAIN(松本ソロ)
- VAMPIRE WOMAN
- HEY BROTHER
- SAVE ME!?
- Friday Midnight Blue
- となりでねむらせて
- 星降る夜に騒ごう
- GO! NUDE! GO!
- HURRY UP!
- I Wanna Dance
- BAD COMMUNICATION
- 太陽のKomachi Angel
- 愛しい人よ Good Night…
-アンコール- - GUITAR KIDS RHAPSODY(CAMDEN LOCK STYLE)
日本
カレンダーの日
全国団扇扇子カレンダー協議会が1987年(昭和62年)に制定。
日本で現在使用している太陽暦が採用されたのは1872年(明治5年)のことです。政府は「来る12月3日を新暦(太陽暦)の明治6年1月1日とする」と発表。そのため、明治5年12月3日(旧暦)が太陽暦の採用によって1873年(明治6年)年1月1日(新暦)となりました。
これって相当な混乱があったということは想像に難くありません。1999年から2000年になる時や「令和」に元号が変わる時は前もってかなり時間の余裕がありました。対策も十分にできましたが、それでも何が起こるか分からないと注意喚起がありました。ところがこの時はいきなり日付が大きく変わってしまうんですからね。慣れるまで大変だったと思います。
奇術の日
日本奇術協会が1990年(平成2年)に制定。
奇術(手品)につきもののかけ声「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」にちなんで。
妻の日
凸版印刷が1995年(平成7年)に制定。
感謝を表す「サン(3)クス」(Thanks)の語呂合せ。
1年の最後の月である12月に、1年間の労をねぎらい妻に感謝する日としています。
プレママの日
日本トイザらス株式会社が制定。
「いい(1)にん(2)ぷさん(3)」(いい妊婦さん)の語呂合せと、ベビー用品専門店「ベビーザらス」1号店が開店した日であることにちなんで。
しかしアメリカ本部のトイザラスは、2017年9月18日に連邦倒産法第11章(日本の民事再生法に相当)の適用をバージニア州リッチモンドの裁判所に申請。トイザラスの債務総額は2017年4月末時点で52億ドル(約5800億円)にも及びます。
しかしその後もスポンサーは見つからず、2018年3月15日に再建を断念し、アメリカでの事業を清算することを連邦破産裁判所へ届け出ました。同国内の735店舗は全て閉鎖することを決定。そのわずか一週間後の3月22日、創業者のチャールズ・ラザラス氏が94歳で死去。6月29日、最後まで残っていた200店舗が閉店しました。
おもちゃと言えばトイザラスと言われていたアメリカで、こんなにも呆気なく大企業がなくなってしまうことに驚きです。Amazonなどネットが普及したために一気に世の中の流れが変わったからでしょうね。。。
プレイステーションの日
ソニーコンピュータエンタテインメントが制定。
1994年(平成6年)12月3日、家庭用ゲーム機「プレイステーション」が発売されました。25年経った今、プレイステーション4まで発売され、来年にはプレイステーション5が発売されるそうです。私もプレイステーションを使用していますが、ゲームは全くしていません。ゲーム以外でも使えるというのがやはり凄いですね。
ひっつみの日
岩手県生めん協同組合が制定。
「ひっ(1)つ(2)み(3)」の語呂合せ。
「ひっつみ」とは岩手県の郷土食で、小麦粉を練って平たい団子状にしたものを入れた汁物のことだそうです。
みかんの日
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。
「いいみっか(3日)ん」の語呂合せで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としています。
個人タクシーの日
1959年(昭和34年)12月3日、初めて個人タクシーの営業許可が下りました。
タクシー不足と神風タクシー(無謀な運転を行うタクシーのこと)解消のため、東京都で40~50歳の3年間無事故無違反の優良運転手173人に個人タクシーの免許が許可されました。
世界
国際障害者デー(International Day of Disabled Persons)
1992年11月の第47回国連総会で制定。国際デーの一つ。
1982年12月3日、「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択されました。
また、12月9日が日本独自の「障害者の日」となっています。
明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
コメント