【今日は何の日】9月1日は何の日? その時B’zは?

今日は何の日シリーズ

9月1日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

 

【今日は何の日】 9月1日は何の日? その時B’zは?

 

B’z

 

B’z Network LIVE IN JAPAN supported by dwango 大阪 なんばHatch

2006年9月1日(金)、一夜限りのPremium LIVE「B’z Network LIVE IN JAPAN supported by dwango」が「大阪 なんばHatch」で開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. ALL-OUT ATTACK
  2. juice
  3. ピエロ
  4. ネテモサメテモ
  5. ゆるぎないものひとつ
  6. Real Thing Shakes
  7. DEVIL
  8. Brighter day
  9. 雨だれぶるーず
  10. HOME(English version)
  11. MONSTER
  12. 衝動
  13. 愛のバクダン
  14. LOVE PHANTOM
  15. ギリギリchop
    -アンコール-
  16. SPLASH!
  17. RUN

 

PEPSI NEX presents B’z PREMIUM LIVE TOKYO 新木場 STUDIO COAST

 

2012年9月1日(土)、PEPSI NEX presents B’z PREMIUM LIVE TOKYOが、新木場 STUDIO COASTで開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. Love Bomb(愛のバクダン 英語バージョン)
  2. GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-
  3. ultra soul(英語バージョン)
  4. Splash(英語バージョン)
  5. Brighter Day
  6. Easy Come, Easy Go!
  7. MOTEL
  8. もう一度キスしたかった
  9. ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~
  10. ねがい
  11. Into Free -Dangan-
  12. juice(英語バージョン)
  13. IT’S SHOWTIME!!
  14. 衝動
    -アンコール-
  15. HEAT

 

B’z LIVE-GYM Pleasure 2013-ENDLESS SUMMER- ナゴヤドーム 3日目

2013年9月1日(日)、B’z LIVE-GYM Pleasure 2013-ENDLESS SUMMER-ツアーのナゴヤドーム公演 3日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. ENDRESS SUMMER
  2. ZERO
  3. Pleasure 2013 -人生の快楽-
  4. LADY NAVIGATION
  5. 太陽のKomachi Angel
  6. ねがい
  7. さよならなんかは言わせない
  8. ALONE
  9. C’mon
  10. 松本ソロ
  11. 核心
  12. あいかわらずなボクら
  13. 愛のバクダン
  14. イチブトゼンブ
  15. LOVE PHANTOM
  16. Q&A
  17. NATIVE DANCE
  18. さまよえる蒼い弾丸
  19. ギリギリchop
  20. RUN
    -アンコール-
  21. juice
  22. ultra soul

 

☆「B’z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-」関連記事
・公演スケジュール&各会場のセットリストはこちら
・25周年ツアー収録【DVD / Blu-ray】ディスコグラフィーはこちら

 

37thシングル「ARIGATO」 リリース

2004年9月1日(水)、B’zの37枚目となるシングル「ARIGATO」がリリースされました。前作「BANZAI」に続き、「ARIGATO」と連続で日本語タイトルをローマ字で表すタイトルが続きました。また、B’zのシングルでは初めてデジパックが採用された作品です。

収録曲

  1. ARIGATO (5:03)
    CDシングルの表題曲としては唯一のLIVE-GYM未演奏曲
    スローテンポに進むが、Cメロが終わるとテンポアップして激しい曲調に変わる。タイアップとなったテレビ朝日系『アテネオリンピック2004』で使用されたのは主にその部分である。
    B’zでは唯一となるアコースティック・ギターによるトレモロ奏法が用いられた楽曲。
    前年から曲自体のデモはあり、「BANZAI」同様本格的なソロ活動に入る前に制作されていた楽曲。元々、制作時のタイトルは「そこに誰もいなくても」だったが、非常に暗いイメージになるため現在のタイトルに変更した。また、この曲がはじめテレビで披露されたころは、CD音源より音程が高く、歌詞も違う別バージョンが流れていた。
    PVは千葉県木更津市にあった映画館『木更津富士館』(2010年9月24日に閉館)で撮影されたもの。俳優の森山未來が出演している。CDのジャケット撮影はこのPV撮影の合間に行われた。
    2004年の『ミュージックステーションスーパーライブ』でテレビ初披露され、B’zのライブとしては2007年のSHOWCASEツアーが初演奏となった。先述の通りLIVE-GYM公演では現在も未演奏である。
    この曲が演奏される際には、CD音源のキーより半音下げて演奏され、アコースティック・ギターによるトレモロの演奏が行われていない。前者については従来のB’zのライブではほとんど前例のなかったことであり、理由は公に語られていないため不明。ただ、後年のライブでは一部楽曲が半音下げで演奏されている。全てではないが、連続して演奏する際に前曲のチューニングに合わせこのような変更が行われるケースもある。
    オリジナルアルバム未収録であり、ベストアルバムのみの収録となっている。

  2. 輝く運命はその手の中に (4:04)
    13thアルバム『BIG MACHINE』のアウトテイク。現在では本作唯一のライブ未演奏曲。

  3. もうはなさない (3:39)
    前年に行われた「B’z LIVE-GYM 2003 “BIG MACHINE”」のライブ終了後に流れた楽曲。12thアルバム『GREEN』の頃の曲であり、当時ツアーサポートを務めたビリー・シーンが参加している。長い間ライブ未演奏の状態だったが、「B’z SHOWCASE 2017 -B’z In Your Town-」の日替わりメニューとしてライブ初演奏となった。過去に未発表曲としてライブのエンディングSEに使用された楽曲が後のライブで演奏されたのは、「New Message」、「君を気にしない日など」に次いで3曲目となる。

引用:Wikipedia

 

「B’zウルトラクロニクル」発売

 

2003年9月1日(月)、「B’zウルトラクロニクル」が発売されました。B’zの歴史が詰め込まれている、ファンにとっては欠かすことのできない一冊です☆

 

日本

 

防災の日

 

1923年(大正12年)9月1日午前11時58分、関東大震災が発生。関東地方をマグニチュード7.9の大地震が襲い、死者・行方不明者14万2800人、家屋全半壊25万戸、焼失家屋44万戸という大災害となりました。

この日を忘れてはいけないということで、伊勢湾台風が襲来した翌年の1960年(昭和35年)に閣議で決定されました。毎年この日には、全国各地で防災訓練が行われています。

 

防災用品点検の日

 

防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。

関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回となっています。この日には全国で防災訓練が実施され、個人でも非常用の飲料水・食料・消火器・避難ロープなどの防災用品の点検を実施する日としています。

 

キウイの日

 

ニュージーランド産キウイフルーツの輸入等を行っているゼスプリ インターナショナルジャパン株式会社が制定。

「9(キュー)1(イ)」の語呂合せ。

 

宝塚歌劇団レビュー記念日

 

宝塚歌劇団が1989年(平成元年)に制定。

1927年(昭和2年)9月1日、宝塚少女歌劇団が日本初のレビュー『モン・パリ ~吾が巴里よ!~』の初演を行いました。

約1世紀経った今でも、多くのファンを魅了してやまない宝塚歌劇団。私はファンではありませんが、あの独特な世界の魅力については非常に興味があります。なぜそれほどまでに人を惹きつけるのか。宝塚歌劇団を運営している人たちの考え方を知りたいです。

 

マテ茶の日

 

日本マテ茶協会が制定。

マテ茶の生産国・アルゼンチンでは、9月1日にマテ茶の収穫祭が行われることにちなんで。

ちなみにマテ茶とは、南米のアルゼンチン、パラグアイ、ブラジル、ウルグアイ等を原産とするイェルバ・マテの葉や小枝を乾燥させた茶葉に、水または湯を注ぎ成分を浸出した飲料のことです。

ビタミンやミネラルの含有量が極めて高く、「飲むサラダ」とも言われています。このため、コーヒーや茶と同様の嗜好品ではありますが、野菜の栽培が困難な南米の一部の地域では単なる嗜好品の枠を超え、重要な栄養摂取源の一つとなっています。

 

くいの日

 

東日本基礎工業協同組合が1993年(平成5年)に制定。

「9(く)1(い)」(杭)の語呂合せ。

基礎工事現場での殉職者の慰霊及び基礎工事の安全作業を推進する日としています。

 

民放ラジオ放送開始記念日

 

1951年(昭和26年)9月1日、名古屋の中部日本放送(現:CBCラジオ)と大阪の新日本放送(現:毎日放送)が日本初の民放ラジオとして放送を開始しました。

 

霞ヶ浦の日 (茨城県)

 

茨城県が1983年(昭和58年)に制定。

1981年(昭和56年)、「茨城県霞ヶ浦の富栄養化の防止に関する条例」(現在は「茨城県霞ヶ浦水質保全条例」)を制定。翌1982年(昭和57年)に施行し、同条例の施行1周年を記念して1983年(昭和58年)から9月1日を「霞ヶ浦の日」と定めました。

当時の霞ヶ浦は、流域における人口の増加や社会経済活動の進展などに伴い、急速に富栄養化による水質汚濁が進み、アオコの大発生や魚の大量死が起因しきわめて憂慮すべき状況となりました。そこで茨城県では、霞ヶ浦の府富栄養化を防止し、環境の保全を図ることを目的として条例を定めました。

「海の日」から「霞ヶ浦の日」までを「霞ヶ浦水質浄化強調月間」としています。

 

世界

 

独立記念日(ウズベキスタン)

 

1991年9月1日、ウズベキスタンがソビエト連邦からの独立を宣言しました。

 

憲法記念日 (スロバキア)

 

1992年9月1日、翌年1月のチェコスロバキアからの分離独立を前にしてスロバキア共和国憲法が制定されました。

 

明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆

 

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!