【今日は何の日】 4月10日は何の日? その時B’zは?

今日は何の日シリーズ

4月10日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

 

【今日は何の日】 4月10日は何の日? その時B’zは?

 

B’z

 

B’z LIVE-GYM “BREAK THROUGH” 熊本市民会館

 

1990年4月10日(火)、B’z LIVE-GYM “BREAK THROUGH”ツアーの熊本市民会館公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. BREAK THROUGH
  2. だからその手を離して
  3. Loving All Night
  4. SAFETY LOVE
  5. NEVER LET YOU GO
  6. ROSY
  7. It’s Not A Dream
  8. Half Tone Lady
  9. GUITAR KIDS RHAPSODY
  10. INTO THE ARENA(松本ソロ)
  11. SAVE ME!?
  12. B・U・M
  13. BOYS IN TOWN
  14. LOVE&CHAIN
  15. 今では…今なら…今も…
  16. となりでねむらせて
  17. HEY BROTHER
  18. 君の中で踊りたい
  19. HURRY UP!
  20. BAD COMMUNICATION
  21. GUITARは泣いている
    -アンコール-
  22. LADY-GO-ROUND
  23. BE THERE or 太陽のKomachi Angel

 

☆「B’z LIVE-GYM “BREAK THROUGH”」:公演スケジュール
☆B’zアルバム「BREAK THROUGH」収録曲&タイアップはこちら

 

B’z LIVE-GYM ’96 “Spirit LOOSE” 愛媛県県民文化会館2日目

 

1996年4月10日(水)、B’z LIVE-GYM ’96 “Spirit LOOSE”ツアーの愛媛県県民文化会館公演2日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. Real Thing Shakes
  2. ねがい
  3. love me, I love you
  4. drive to MY WORLD
  5. GIMME YOUR LOVE ~不屈のLOVE DRIVER~
  6. MOTEL
  7. キレイな愛じゃなくても
  8. BIG
  9. CAUSE WE’VE ENDED AS LOVERS / JEF BECK (松本ソロ)
  10. あなたへ・・・ (松本ソロ)
  11. BLOWIN’
  12. ZERO
  13. FUSHIDARA 100%
  14. spirit loose~ザ・ルーズ
  15. JAP THE RIPPER
  16. MOVE
  17. 消えない虹
    -アンコール-
  18. LOVE PHANTOM
  19. ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~

 

☆「B’z LIVE-GYM ’96 “Spirit LOOSE”」:公演スケジュール
☆B’zアルバム「LOOSE」収録曲&タイアップはこちら

 

日本

 

瀬戸大橋開通記念日

 

 

1988年(昭和63年)4月10日、瀬戸大橋が開通し、本州と四国が橋で結ばれました。

瀬戸大橋は、岡山県倉敷市と香川県坂出市との間の9.4kmの海峡部を結ぶ橋で、道路・鉄道併用の6つの橋から構成されています。1978年(昭和53年)の着工から9年6ヶ月もの月日を経て完成し、総事業費はおよそ1兆1,338億円でした。今では当たり前のようにある瀬戸大橋ですが、約10年もの歳月をかけて造られたものなんですね。

たった1つの橋ですが、なかった時の交通はとても不便なものでした。日本には橋に限らず電車や飛行機、トンネルなど様々な交通に関わるものが造られてきました。ただ、当たり前にありすぎて普段考えもしませんが、その1つ1つには多くの人と年月、費用がかかっているんだと改めて考えさせられました。

 

婦人参政記念日

 

 

1946年(昭和21年)4月10日、戦後初の総選挙で初めて婦人参政権が行使され、女性が89人立候補し、39人の女性代議士が誕生しました。

これを記念して、1949年(昭和24年)4月10日に、労働省(現在:厚生労働省)が「婦人の日大会」を開催したことから、後述する「婦人の日」が始まりました。

 

女性の日(婦人の日)

 

労働省(現在:厚生労働省)が1949年に「婦人の日」として制定。前述のように、女性が選挙に参加したことを記念して、1949年(昭和24年)4月10日に、労働省(現在:厚生労働省)が「婦人の日大会」を開催し、「婦人の日」が始まりました。

「婦人の日」の4月10日から1週間を「婦人週間」(4月10日~16日)とし、婦人を取り巻く社会環境・労働環境などについて活動が行われてきました。そして50年後の1998年に、「女性の日」に改称されました。

 

駅弁の日

 

日本鉄道構内営業中央会が1993年(平成5年)に制定。

4月では駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり、「弁当」の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることに由来しています。

駅弁が日本で初めて売り出されたのは1885年(明治18年)7月16日の栃木県・宇都宮駅とされていますが、7月は季節がら弁当がいたみやすいため、4月に記念日が設定されました。

 

四万十の日

 

高知県中村市の四万十の日実行委員会が1989年(平成元年)に制定。

四(し)十(と)で「しまんと」の語呂合せ。

高知県の四万十川は全長196kmの一級河川で、本流にダム等がなく、「日本最後の清流」と言われています。また、「日本三大清流の一つ」とも呼ばれています。

 

ステンレスボトルの日

 

象印マホービンが制定。

中国語の四の「スー」と英語の10の「テン」で「ステン」と読む語呂合せから。中国語と英語を合わせてしまう強引さが凄い。。。

 

仕入れの日

 

総合卸売サイト「仕入.COM」を運営する株式会社AQUAが制定。

4(し)1(い)0(れ)で「仕入れ」の語呂合せ。

 

交通事故死ゼロを目指す日

 

日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008年(平成20年)から実施。例年、交通事故の死傷者が出ているので、交通安全に対する国民の意識を高め、交通事故死ゼロを目指すことを目的としています。

「交通事故死ゼロを目指す日」年に3回定められており、2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日となっています。ちなみに「春の全国交通安全運動」は4月6日~15日、「秋の全国交通安全運動」は9月21日~30日となっています。

この期間は交通事故を無くすために様々な取り組みが行われています。その1つに皆さんの記憶にもあると思いますが、学校などで警察の方による交通安全教育などがあったと思います。スタントマンの方が車とぶつかったりして驚いたものです。車は便利な乗り物ですが、一つ間違えると恐ろしい凶器にもなります。最近では自転車の事故も増えていますし、あおり運転の事件も増えています。もちろん加害者側が悪い場合もありますが、被害者側にも責任があることもあります。

大切なのは、決められたルールを守り、お互いを思いやる気持ちを持つことです。近年、こうしたことが欠如しているように思えて仕方ありません。交通ルールを守り、もっとお互いに思いやれる世界になるといいなと思います。

 

建具の日

 

日本建具組合連合会が1985年(昭和60年)に制定。

四(よ)十(と)で「良い戸」の語呂合せ。「い」はどこにいったんだと思っているのはあなただけではありませんよ(^_^)

 

インテリアを考える日

 

日本インテリアファブリックス協会が制定。

4月は入学・入社・新学期など新しいこと始まる月であることにちなんでいます。10日は「住」と「十」が同音であることに由来しています。まぁ実際はこの頃には既に引越しも終わっているので、3月下旬の方がいいような気がしますけどね。4月はむしろ忙しいですし。。。

 

ヨットの日

 

ヤマハ発動機が制定。

四(よ)十(と)で「ヨット」の語呂合せ。

 

教科書の日

 

教科書協会が制定。

四(よ)十(と)で「良い図書」の語呂合せ。「建具の日」と同じで、「い」はどこにいったんだ、さらには「しょ」はどこにいったんだと思っているのはあなただけではありませんよ(^_^)

 

明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆

 

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!