10月29日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
【今日は何の日】 10月29日は何の日? その時B’zは?
B’z
B’z CAMPUS-GYM “OFF THE LOCK” 美作女子短期大学
1989年10月29日(日)、学園祭LIVEのB’z CAMPUS-GYM “OFF THE LOCK”が美作女子短期大学で開催されました。以下がその時のセトリになります。
- だからその手を離して
- HURRY UP!
- FAKE LIPS
- Loving All Night
- NEVER LET YOU GO
- ROSY
- SAFETY LOVE
- GUITAR KIDS RHAPSODY
- It’s Not A Dream
- 君を今抱きたい
- OH! GIRL
- 君の中で踊りたい
-アンコール- - BAD COMMUNICATION
B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 2〉 旭川市民文化会館
1994年10月29日(土)、B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 2〉ツアーの旭川市民文化会館公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。
- Don’t Leave Me
- おでかけしましょ
- LOVE IS DEAD
- 破れぬ夢をひきずって
- Queen Of Madrid
- 裸足の女神
- SAVE ME!?
- LITTLE WING(松本ソロ)
- TIME
- もうかりまっか
- BAD COMMUNICATION(Acoustic version)
- 赤い河
- Sweet Lil’ Devil~Include GIMME YOUR LOVE
- ZERO
- WILD ROAD
- JAP THE RIPPER
-アンコール- - RUN
- farewell song
☆「B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues” 〈PART 2〉」:公演スケジュール
☆B’zディスコグラフィー:アルバム「The 7th Blues」
B’z LIVE-GYM 2011 -C’mon- 北海道立総合体育センター 北海きたえーる 2日目
2011年10月29日(火)、B’z LIVE-GYM 2011 -C’mon-ツアーの北海道立総合体育センター 北海きたえーる公演 2日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。
- さよなら傷だらけの日々よ
- さまよえる蒼い弾丸
- Don’t Wanna Lie
- ピルグリム
- 裸足の女神
- Homebound
- ボス
- ひとしずくのアナタ
- 命名
- DAREKA
- SPLASH!(英語バージョン)
- Brotherhood
- #1090 -Thousand Dream-(松本ソロ)
- イチブトゼンブ
- Liar! Liar!
- ZERO
- DIVE
- ザ・マイスター
- C’mon
-アンコール- - ultra soul
- Calling
☆「B’z LIVE-GYM 2011 -C’mon-」関連記事
日本
インターネット誕生日
1969年(昭和44年)10月29日、後のルータの原型となったIMPを用いて、カルフォルニア大学ロサンゼルス校とスタンフォード研究所(SRI)間が接続されました。
その時は”LOGIN”と入力して”LO”まで送信した所でシステムがダウンしましたが、これがインターネットの始まりだと言われています。
同年12月5日までにUCサンタバーバラ、ユタ大学が接続され、4つのノードのインターネットが実現されました。
おしぼりの日
全国おしぼり協同組合連合会が2004年(平成16年)に制定。
10月は「て(ten)」の語呂合せと10本の指から、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)の語呂合せで、「手を拭く」の意味。
ホームビデオ記念日
1969年(昭和44年)10月29日、ソニー・松下電器・日本ビクターが世界初の家庭用VTRの規格「U規格」を発表しました。
しかし、値段の高さや「ドカベンカセット」と呼ばれたカセットテープの大きさなどから家庭には普及せず、各社が小さいサイズのテープを使用した規格を構築し始めました。最終的にはソニーのベータ方式とビクターのVHS方式に収れんされ、以降、両陣営の熾烈な争いが繰り広げられることとなりました。
世界
共和国記念日 (トルコ)
1923年10月29日、トルコ共和国の樹立が宣言されました。
戴冠記念日 (カンボジア)
2004年10月29日、同年10月14日に即位したカンボジア国王ノロドム・シハモニの戴冠式が行われました。
明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
コメント