2022年5月14日、今日は待ちに待った「B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X-」ツアーの初日です。会場でB’zに会えるのが本当に久しぶりで、前夜は興奮のあまりなかなか寝付けず。。。マリンメッセ福岡でLIVEを観るのは初めてでしたが、大盛り上がりでした。早速本日の様子をまとめていきます。
☆B’zグッズ「B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X- 」はコチラ
B’z presents LIVE FRIENDS 配信ライブ セトリ&レポートはコチラ
B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1 セトリ&レポートはコチラ
B’z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE-の各公演参戦レポートはコチラ
過去のB’zのツアー日程やセットリスト、その他B’zに関する内容はコチラ
【ネタバレ注意!!】B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X- 5/14 マリンメッセ福岡A館【初日】 セトリ&参戦レポート
「マリンメッセ福岡A館」について
今回の会場は、「マリンメッセ福岡A館」で、福岡県福岡市博多区沖浜町にある福岡市立のコンサートホール・コンベンションセンターです。
ちょっと前までは「マリンメッセ福岡」と呼ばれていましたが、2019年10月1日に「マリンメッセ福岡A館」に改称され、2021年4月には「マリンメッセ福岡B館」が開館しました。
ちなみに、Wikipediaには以下のようにありました。
1994年8月に供用が開始された。福岡県内、ひいては九州地区でも最大規模のアリーナ施設である(A館:アリーナ面積約8,000m2)。
ディズニー・オン・アイス福岡公演の会場や、多くのアーティストの福岡公演の会場としても使用されている。
近隣には、博多港国際ターミナル(釜山航路が発着)、中央ふ頭クルーズセンター(国際クルーズ客船などが発着)、博多埠頭(離島航路が発着)のほか、福岡国際会議場、福岡国際センター、福岡サンパレス、少し離れて福岡競艇場などの施設が集まっている。
2019年10月1日、旧「マリンメッセ福岡」の名称が「マリンメッセ福岡A館」に変更された。これは福岡市のMICE機能強化政策の一環として第2期展示場と立体駐車場が建設されることに伴うものであるが、施設ホームページなどでは第2期展示場が開館するまでは従来通り「マリンメッセ福岡」の名称が使用される。なお、第2期展示場は「マリンメッセ福岡B館」の名称で旧駐車場の敷地に2021年4月に開館した。
引用:Wikipedia
こうやって見てみると、比較的新しい施設ですね。
私の記憶ではずっと「マリンメッセ福岡」だったのですが、知らないうちに「A館」と「B館」に分かれていました。
というのも、調べて分かったのですが、私が前回「マリンメッセ福岡」に来たのは2019年9月10日、「B’z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE-」ツアーの千秋楽の日でした。
この日はライブビューイングだったのですが、グッズだけ購入しに行きました(以下の記事でまとめています)。
実はこの頃はまだ「マリンメッセ福岡」だったんですよね。
この日から約20日後の10月1日に「マリンメッセ福岡A館」に改称された訳ですから、都内在住の私は気付かなかったんです。
私のように、今回B’zのLIVEのおかげで「マリンメッセ福岡」から「マリンメッセ福岡A館」に名称が変わった事に気付いた方も多いんじゃないでしょうか(^_^)
収容人数
マリンメッセ福岡A館の収容人数は、13,000人。
日産スタジアムの収容人数「72,327人」に比べればかなり小さいですね.
ただ今回のツアー会場は、10,000人以下の会場が多いので、そう考えると今回のツアーの中では比較的大きいキャパの会場と言えます。
会場が小さいとチケット争奪戦になるので大変ですが、もしチケットがGET出来た場合は近くにB’zのお二人が見えるので最高です。
同時に小さいキャパの会場を狙う時のリスクは、そもそもチケットが取れない可能性が高いという事です。
そう考えると、ちょっとキャパが大きくて肉眼では見えにくくても、チケットが取れる可能性が高い会場を狙いたくもなります。
そもそもチケットを取れなければ意味がないですから。
今回のツアーでは福岡だけ2会場で開催されます。
1つはマリンメッセ福岡、もう1つが福岡サンパレスホテル&ホールです。
福岡サンパレスホテル&ホールは、収容人数が今回のツアーでは断トツに少ない2,000人程度です。
どの席でもB’zの姿が肉眼で十分見れると思われます。
今回、福岡サンパレスホテル&ホールにも申し込みましたが撃沈しました。
近くでB’zのお二人を拝見したかった気持ちもありますが、初日公演というのも貴重だと思っています。
なにしろ、2019年のツアーファイナルがマリンメッセ福岡で、3年ぶりとなる今回のツアー初日もマリンメッセ福岡ですからね。
そういう意味では今回のマリンメッセ福岡の公演はかなり貴重だと思います。
B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X- 5/14 座席表
マリンメッセ福岡A館の座席表は公式サイトに掲載されています。
以下が座席表になります。
公式サイトでは、座席番号から詳しく調べることができます。
※画像をクリックすると公式サイトへ移動します。
ちなみに、今回終演した後に入口に座席表があったのでそちらも参考までに掲載しておきます。
今回のチケットは、B’z PARTY二次抽選販売で同伴者として当選したものです。
なので正直「座席は微妙かな」と覚悟はしていました。
ただツアー初日だし、久しぶりにB’zのお二人に会えるので、出来れば近い席がいい。
そう思いながらゲートをくぐりましたが、結果は、、、、、
アリーナのB3ブロックでした‼
3年ぶりのLIVEで、アリーナのほぼ真ん中の席はかなり興奮しました。
先ほど掲載した座席表を見ると分かりますが、アリーナの4ブロックがセンターになります。
その隣のB3ブロックでしたが、私の場合は肉眼で表情までは見えないものの、メンバーの姿はハッキリと見ることが出来る場所でした。
ツアー初日から幸運に恵まれました☆
B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X- 5/14 セットリスト
2022年5月14日のセットリストです。
※赤文字は日替わり曲です
- SLEEPLESS
※B’z の LIVE-GYMへようこそ! - Hard Rain Love
- ultra soul
- イチブトゼンブ
- 愛のバクダン
- Daydream
- 山手通りに風
- マミレナ
- Thinking of you
- 裸足の女神 ⇒ 稲葉さんによる楽屋紹介(博多通りもん)
※松本さんソロ - Highway X
- COME BACK -愛しき破片-
※メンバー紹介 - YES YES YES
- 兵、走る
- ギリギリchop
- リブ
- UNITE
※アンコール - You Are My Best
- ZERO
今回のツアーはアルバムが後日発売されるという珍しいパターンです。
LIVEで初めて聴く曲が多いので正直盛り上がれるか心配でしたが、結果としてとても楽しめました。
まだまだコロナ禍という事もあり、曲を知らなければ歌う事も出来ないという点も感染防止の観点からすれば理にかなっていると思います。
また、既に知っている曲もありましたが、知らない曲がある中で知っている曲がかかるといつもより興奮しました。
明日のセトリがどうなるのか、とても楽しみです。
アクセス
マリンメッセ福岡A館はとても微妙な所にあります。
最寄りからのアクセスの方法は以下になります。
◆地下鉄
・中洲川端駅・・・徒歩18分
・天神駅・・・徒歩25分
◆電車
・JR博多駅より徒歩30分
◆バス
◆車
B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X- 5/14 まとめ
コロナ禍で2019年の「B’z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE-」以来となる待望のB’zの全国ツアー「B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X-」。
ついに初日が本日ここマリンメッセ福岡A館で開催されました‼
この貴重な初日に参戦できるなんて本当に幸せです。
毎回思いますが、やはり初日というのはセトリなど全く情報がないのでドキドキしかありません。
昨日は雨が降っていましたが、朝起きたら今日は晴れていました。
B’zのLIVEは雨が多いので、晴れているだけでもテンションが上がります(^_^)
天神のホテルに宿泊していましたが、天気もいいし気温も涼しかったので会場までは散歩がてら歩いて向かいました。
今日はメモリアルプレートをGETしようと思っていたのですが、13時過ぎに売切れとTwitterで見てガッカリ。
どうやら今日は朝からグッズには行列ができていた模様。
自分の甘さを痛感すると共に、コロナでずっと我慢してきたファンの方々の気合を感じました(;^ω^)
結局私は天神のホテルを14時半に出発し、会場に到着したのが15時頃でした。
すぐにグッズ売り場に向かいましたが、メモリアルプレートは既に完売してましたし、とんでもない行列だったので諦めて、ガチャガチャを回しに行きました。
ガチャガチャは10分も並ばずに回すことが出来ました。
5回回しましたが、限定は出ませんでした。。。
ちなみに今回のガチャガチャのメダルはこんな感じでカッコよかったです。
ガチャガチャを回して写真などを撮っていたら16時頃になっており、アナウンスで全ての人が入場できるようになりましたとの事でした。
今回のツアーで今までと違う部分は、本人確認でしょう。
コロナの感染対策をしつつかなりの人数の本人確認をするため、今回は時間差入場という方式が取られていました。
この通りだと16時半まではしっかりと区切られるのかと思っていましたが、本日は16時にはフリーになったようです。
グッズの行列などを考えると、時間通りに入場できる人が少なく、16時半以降に集中するのを防ぐためだと思われます。
おそらく今後もあまり意味がなくなると思いますね。
さて、会場に入るには本人確認があるとの事でどの程度だろうと思っていましたが、思ったよりしっかりと行っていて驚きました。
チケットを発見する際に、ワクチン接種証明書と運転免許証を提示し、確認されます。
確認が終わったらバーコードを読み込んでチケットの発券という流れです。
マリンメッセ福岡は10,000人以上の割には狭く感じました。
会場自体も正方形に近く、後ろの方でも比較的見やすいのではないでしょうか?
LIVE自体は生のLIVEが久しぶりというのもあり、とても興奮しました。
稲葉さんもかなり高音が出ていて最高のパフォーマンスでした。
しかし個人的に一番惹かれたのが、ベースの清(Kiyoshi)さんです。
モヒニちゃんの時も衝撃的でしたが、それと同じくらいの衝撃でした。
演奏はパワフルだし、見ていてめっちゃロックを感じさせてくれる雰囲気が最高です。
しかもとんでもなく美人‼
天は二物を与えずという言葉を見事に裏切ってくれます。
おそらく今日のLIVEで清さんに衝撃を受けた方は多いはず。
今後ツアーに参戦される方も、きっと清さんに驚く方が多いと思います。
ぜひその辺りも楽しみにして下さいね。
明日も参戦するので、またセトリなどご報告します。
明日こそはグッズを買うぞーーーーー。
☆B’zグッズ「B’z LIVE-GYM 2022 -Highway X- 」はコチラ
B’z presents LIVE FRIENDS 配信ライブ セトリ&レポートはコチラ
B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1 セトリ&レポートはコチラ
B’z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE-の各公演参戦レポートはコチラ
過去のB’zのツアー日程やセットリスト、その他B’zに関する内容はコチラ
コメント