【今日は何の日】 3月3日は何の日? その時B’zは?

今日は何の日シリーズ

3月3日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

 

【今日は何の日】 3月3日は何の日?その時B’zは?

 

B’z

 

B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 1〉 名古屋センチュリーホール2日目

 

1994年3月3日(木)、B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 1〉ツアーの名古屋センチュリーホール公演2日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. Sweet Lil’ Devil
  2. LOVE IS DEAD
  3. Mannequin Village
  4. 未成年
  5. 闇の雨 or 春
  6. Easy Come, Easy Go!
  7. 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
  8. BLOWIN’
  9. LITTLE WING(松本ソロ)
  10. LADY NAVIGATION
  11. もうかりまっか
  12. 赤い河
  13. おでかけしましょ
  14. 裸足の女神
  15. ZERO
  16. WILD ROAD
    -アンコール-
  17. JAP THE RIPPER
  18. Don’t Leave Me

 

☆「B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 1〉」:公演スケジュール
☆B’zアルバム「The 7th Blues」収録曲&タイアップはこちら

 

B’z LIVE-GYM 2010 “Ain’t No Magic” 東京ドーム1日目

 

2010年3月3日(水)、B’z LIVE-GYM 2010 “Ain’t No Magic”ツアーの東京ドーム公演1日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. Introduction~DIVE
  2. Time Flies
  3. MY LONELY TOWN
  4. 今夜月の見える丘に
  5. PRAY
  6. TIME
  7. TINY DROPS
  8. OCEAN
  9. LOVE PHANTOM
  10. MAGIC
  11. Mayday!
  12. love me, I love you
  13. ultra soul
  14. LOVE IS DEAD
  15. Freedom Train
  16. IT’S SHOWTIME!!
  17. だれにも言えねぇ
  18. MOVE
  19. 愛のバクダン
  20. long time no see
    -アンコール-
  21. 愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
  22. イチブトゼンブ -Ballad Version-(1番のみ)
  23. イチブトゼンブ

 

☆「B’z LIVE-GYM 2010 “Ain’t No Magic”」関連記事
・各会場のセットリストはこちら
・公演スケジュールはこちら
・B’zアルバム「MAGIC」収録曲&タイアップはこちら

 

日本

 

上巳(じょうし/じょうみ),桃の節句

 

 

上巳(じょうし/じょうみ)の節句は五節句の一つで元々は3月上旬の巳の日でしたが、後に3月3日に行われるようになりました。旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われています。

古来中国では、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣がありました。これが平安時代に日本に取り入れられました。後に、紙で小さな人の形(形代)を作ってそれにけがれを移し、川や海に流して不浄を祓うようになりました。この風習は、現在でも「流し雛」として残っています。

 

雛祭り

 

 

女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事。女の子のいる家庭では雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀ります。

上巳(じょうし/じょうみ)の日には、人形によごれを移して川や海に流していましたが、その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、雛祭りとなりました。

雛祭りはいつ頃から始まったのか歴史的には判然としていませんが、始めは宮中や貴族の間で行われていたそうです。それがやがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の行事となったそうです。

 

耳の日

 

 

社団法人日本耳鼻咽喉科学会が1956年(昭和31年)に制定。

「み(3)み(3)」の語呂合せ。一般の人々が耳に関心を持ち、耳の病気のことだけではなく健康な耳を持っていることへの感謝、耳を大切にするために良い音楽を聴かせて耳を楽しませてあげるために、あるいは、耳の不自由な人々に対する社会的な関心を盛り上げるために制定されました。

 

耳かきの日

 

 

耳かき具メーカー・レーベン販売が耳掃除用品をPRし、耳の衛生や聴覚障害に関する知識の普及を図るために制定。由来は「耳の日」でから。

 

民放ラジオの日

 

日本民間放送連盟ラジオ委員会が、ラジオの存在を多くの人に知ってもらうとともにより多くの人にラジオを聴いてもらうために2008年(平成20年)に制定。

由来は「耳の日」であることから。

 

女のゼネストの日

 

1997年(平成9年)から全国各地の実行委員会が実施。

男女共同参画社会を目指し、「男女平等基本法」制定を求めて女性が立ち上がる日。3月3日が女の子の節句であることから、この日に実施することになったそうです。

1996年(平成8年)に来日したアイスランドのフィンボガドチル大統領の演説がきっかけになり制定されました。アイスランドでは1975年(昭和50年)と1985年(昭和60年)に「女のゼネスト」を行い、何万人もの女性が仕事を放棄して首都レイキャビクに集結し、これを契機に初の女性大統領が誕生したそうです。

日本でも最近は女性の活躍がかなり目立ってきましたが、いまだに古い考えが残っている部分も見受けられます。男女関係なく、能力のある人がどんどん活躍できる世の中にもっとなって欲しいですね。

 

平和の日

 

1984年(昭和59年)の国際ペンクラブ東京大会で日本ペンクラブの発案により制定され、翌1985年(昭和60年)から世界中で実施されました。

「女の子の健やかな成長を祝う雛祭りは平和の象徴である」との考えからだそうです。全然ピンとこないんですけどね。。。

 

金魚の日

 

日本鑑賞魚振興会が制定。江戸時代、雛祭りの時に金魚を一緒に飾ったことからだそうです。江戸時代にはそんな習慣があったんですね。

 

結納の日

 

全国結納品組合連合会が制定。結婚式の「三三九度」にちなんでだそうです。

 

サルサの日

 

ダンスの一つサルサに関する活動を行っている有限会社サルサホットラインジャパンが制定。

303→サンマルサン→サルサの語呂合せです。

 

ジグソーパズルの日

 

ジグソーパズルメーカー会が制定。

数字の3を組み合わせるとジグソーパズルのピースの形に見えることから。

 

三の日

 

日本三大協会が1993年(平成5年)に制定。

日本三大協会は、「三種の神器」「日本三景」等、日本で古来より三つで括ると安定すると考えられたのはなぜか、等を研究している団体だそうです。

 

三十三観音の日

 

全国各地の三十三観音霊場で作る「三十三観音ネットワーク会議」が2010年(平成22年)の発足会議にて制定。

 

桃の日

 

1999年(平成11年)に日本たばこ産業(JT)が、同社の製品「桃の天然水」のPRの為に制定。

桃の節句であることから。

 

世界

 

解放記念日(ブルガリア)

 

1878年3月3日、オスマン帝国から独立してブルガリア王国が成立しました。

 

明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆

 

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!