【今日は何の日】 2月14日は何の日? その時B’zは?

今日は何の日シリーズ

2月14日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

 

【今日は何の日】 2月14日は何の日?その時B’zは?

 

B’z

 

B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 1〉 倉敷市民会館1日目

 

1994年2月14日(月)、B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 1〉ツアーの倉敷市民会館公演1日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. Sweet Lil’ Devil
  2. LOVE IS DEAD
  3. Mannequin Village
  4. 未成年
  5. 闇の雨 or 春
  6. Easy Come, Easy Go!
  7. 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
  8. BLOWIN’
  9. LITTLE WING(松本ソロ)
  10. LADY NAVIGATION
  11. もうかりまっか
  12. 赤い河
  13. おでかけしましょ
  14. 裸足の女神
  15. ZERO
  16. WILD ROAD
    -アンコール-
  17. JAP THE RIPPER
  18. Don’t Leave Me

 

☆「B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 1〉」:公演スケジュール
☆B’zアルバム「The 7th Blues」収録曲&タイアップはこちら

 

B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE” アスティとくしま1日目

 

1998年2月14日(土)、B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE”ツアーのアスティとくしま公演1日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. DEEP KISS
  2. ZERO
  3. 裸足の女神
  4. love me, I love you
  5. MOTEL
  6. だったらあげちゃえよ
  7. CAT
  8. ハピネス
  9. 波 (稲葉ソロ)
  10. 松本アニメーション
  11. Real Thing Shakes
  12. ねがい
  13. SNOW
  14. いてもうたるで (松本ソロ)
  15. 泣いて泣いて泣きやんだら
  16. FIREBALL
  17. スイマーよ!!
  18. Do me
  19. Liar! Liar!
  20. SURVIVE
    -アンコール-
  21. LOVE PHANTOM
  22. Calling

 

☆「B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE”」:公演スケジュール
☆B’zアルバム「SURVIVE」収録曲&タイアップはこちら

 

B’z LIVE-GYM 2008 “ACTION” 釧路市民文化会館

 

2008年2月14日(木)、B’z LIVE-GYM 2008 “ACTION”ツアーの釧路市民文化会館公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. 純情ACTION
  2. 黒い青春
  3. パーフェクトライフ
  4. ONE ON ONE
  5. 一心不乱
  6. 君の中で踊りたい
  7. LADY-GO-ROUND
  8. BE THERE
  9. SNOW
  10. Easy Come, Easy Go!
  11. わるいゆめ
  12. HOMETOWN BOY’S MARCH
  13. 光芒
  14. トラベリンメンのテーマ
  15. ZERO
  16. MOVE
  17. Out Of Control
  18. FRICTION -LAP 2-
  19. SUPER LOVE SONG
    -アンコール-
  20. 永遠の翼
  21. BANZAI

 

☆「B’z LIVE-GYM 2008 “ACTION”」:公演スケジュール
☆B’zアルバム「ACTION」収録曲&タイアップはこちら

 

日本

 

ネクタイの日

 

 

ネクタイメーカーが制定。バレンタインにチョコの代わりにネクタイを送ってもらおうという意図。10月1日はネクタイが最初に作られた日ということで、この日もネクタイの日となっています。完全にバレンタインに便乗ですね。

 

ふんどしの日

 

 

日本ふんどし協会が2011年に制定。「ふん(2)ど(十)し(4)」の語呂合せ。日本ふんどし協会は、2月14日に女性から男性へふんどしを送ることを推奨しています。

私の周りでふんどしを送られた男性は今のところ見たことありません。。。

 

煮干の日

 

 

全国煮干協会が1994年(平成6年)5月に制定。

「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」の語呂合せ。

当初は制定しただけで広報やイベントなどは何もしていませんでしたが、2004年(平成16年)にあるラジオ番組で紹介されたことで反響を呼んだそうです。しかし最近は煮干しを目にすることが少なくなった気がします。昔は母親が煮干しを使って料理を作っていたのでよく見かけましたが、今は便利な食材や調味料がたくさん出ているのでわざわざ煮干しを使う人が減った気がしますね。。。

 

世界

 

聖バレンタインデー

 

 

当時、ローマでは、2月14日は女神・ユーノーの祝日だった。ユーノーはすべての神々の女王であり、家庭と結婚の神でもある。翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカリア祭の始まる日であった。当時若い男たちと女たちは生活が別だった。祭りの前日、女たちは紙に名前を書いた札を桶の中に入れることになっていた。翌日、男たちは桶から札を1枚ひいた。ひいた男と札の名の女は、祭りの間パートナーとして一緒にいることと定められていた。そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、そして結婚した。

ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、兵士たちの婚姻を禁止したと言われている。キリスト教の司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は、婚姻を禁止されて嘆き悲しむ兵士たちを憐れみ、彼らのために内緒で結婚式を行っていたが、やがてその噂が皇帝の耳に入り、怒った皇帝は二度とそのような行為をしないようウァレンティヌスに命令した。しかし、ウァレンティヌスは毅然として皇帝の命令に屈しなかったため、最終的に彼は処刑されたとされる。彼の処刑の日は、ユーノーの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれた。ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたという。このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、恋人たちの日となったというのが一般論である。

引用:Wikipedia

 

ヨーロッパでは、この日を「愛の日」として花やケーキ、カード等を贈る風習がある。日本では女性が男性にチョコレートを贈る日になっていますが、これは日本独自のもので、1958年(昭和33年)にメリーチョコレートカムパニーが行った新宿・伊勢丹でのチョコレートセールが始まりだそうです。

ところがこの狙いもすぐに大ヒットした訳ではありません。1年目は3日間でたった3枚、170円しか売れなかったそうです。それが今ではチョコレートの年間消費量の4分の1が2月14日に消費されると言われるほどのビッグイベントになったんですから凄いことです。

 

明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆

 

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!