【今日は何の日】 1月26日は何の日? その時B’zは?

今日は何の日シリーズ

1月26日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

 

【今日は何の日】 1月26日は何の日? その時B’zは?

 

B’z

 

B’z LIVE-GYM ’91〜’92″IN THE LIFE” 広島厚生年金会館 2日目

 

1992年1月26日(日)、B’z LIVE-GYM ’91〜’92″IN THE LIFE”ツアーの広島厚生年金会館公演 2日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。ただ、当時のセトリは日によって替わった曲も多く、また正確な情報が見つからなかったので参考程度にしてください。

  1. Wonderful Opportunity 
  2. Crazy Rendezvous
  3. 孤独のRunaway
  4. LADY NAVIGATION
  5. BE THERE
  6. GODFATHER(松本ソロ)
  7. TONIGHT (Is The Night)
  8. もう一度キスしたかった
  9. WILD LIFE 
  10. GIMME YOUR LOVE~不屈のLOVE DRIVER~ 
  11. NEVER LET YOU GO 
  12. ’88~Love Story or Wanna Go Home(松本ソロ)
  13. あいかわらずなボクら
  14. Easy Come, Easy Go!
  15. 『快楽の部屋』
  16. GO-GO-GIRLS
  17. BAD COMMUNICATION
  18. ALONE
    -アンコール-
  19. 憂いのGYPSY or Sweet Child O’Mine or Knockin’ On Heaven’s Door

 

☆「B’z LIVE-GYM ’91-’92 “IN THE LIFE”」:公演スケジュール
☆B’zアルバム「IN THE LIFE」収録曲&タイアップはこちら

 

B’z LIVE-GYM 2010 “Ain’t No Magic” 函館市民会館

 

2010年1月26日(火)、B’z LIVE-GYM 2010 “Ain’t No Magic”の函館市民会館公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. DIVE
  2. Time Flies
  3. MY LONELY TOWN
  4. 今夜月の見える丘に
  5. PRAY
  6. TIME
  7. TINY DROPS
  8. OCEAN
  9. LOVE PHANTOM
  10. MAGIC
  11. Mayday!
  12. love me, I love you
  13. ultra soul
  14. LOVE IS DEAD
  15. IT’S SHOWTIME!!
  16. Freedom Train
  17. だれにも言えねぇ
  18. long time no see
  19. 愛のバクダン
  20. MOVE
    -アンコール-
  21. 愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
  22. イチブトゼンブ -Ballad Version-(1番のみ)
  23. イチブトゼンブ

ENDING SE : ひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-

 

☆「B’z LIVE-GYM 2010 “Ain’t No Magic”」関連記事
・各会場のセットリストはこちら
・公演スケジュールはこちら
・B’zアルバム「MAGIC」収録曲&タイアップはこちら

 

INABA / SALAS「CHUBBY GROOVE TOUR 2017」 Zepp Namba

 

2017年1月26日(木)、 INABA / SALAS「CHUBBY GROOVE TOUR 2017」のZepp Namba公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. SAYONARA RIVER
  2. 苦悩の果てのそれも答えのひとつ
  3. ERROR MESSAGE
  4. NISHI-HIGASHI
  5. マイミライ
  6. シラセ
  7. ハズムセカイ
  8. 正面衝突
  9. Moonage Daydream(David Bowieカバー)
  10. MY HEART YOUR HEART
  11. WABISABI
  12. OVERDRIVE
  13. MARIE
  14. AISHI-AISARE
     -アンコール-
  15. BLINK
  16. Police on my back(The Clashカバー)
  17. TROPHY

 

日本

 

文化財防火デー

 

 

1949年(昭和24年)1月26日早朝、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺の金堂で火災が発生。火災によって、堂内の壁画の大半が焼損しました。この壁画は長年、自然災害や兵火にも遭うことなく飛鳥時代の芸術を伝えてきたものでした。法隆寺の壁画の焼損は日本中に強い衝撃を与えただけでなく、当時のロンドン・タイムズの東京支局長フランク・ホーレー氏も「法隆寺は外国人にとっても非常に興味を持たれている・・・法隆寺が焼けてしまったと聞いたらどんなに悲しむことか・・・日本人はこうした“貴重なもの”の取扱いが全く下手でデタラメだと語りました。

しかし悲劇は続きます。同年2月には愛媛県の松山城の筒井門等3棟が、6月には北海道の松前城の天守等2棟が次々と焼失。半年の間に3件もの国宝(当時)が火災に遭い焼失してしまったのです。これらの焼失によって日本国民の間でも、火災などの災害から文化財を保護する必要性について議論が高まり、1950年(昭和25年)に文化財保護法が制定される一つの契機となりました。

1955年(昭和30年)、文化財保護行政が確立するとともに、日本国民への普及啓発事業が行われるようになりました。その一環として、当時の文化財保護委員会(現在の文化庁)と国家消防本部(現在の消防庁)が、文化財を火災・震災その他の災害から守るとともに、日本国民の文化財愛護思想の高揚を図るため、1月26日を「文化財防火デー」と制定。1月26日を選んだ理由ですが、

 

①法隆寺金堂が焼損した日であること、

②冬季が1年のうちで最も火災が発生しやすい時期であること

 

という理由に基づいています。毎年この日を中心に、文化庁、消防庁、教育委員会、文化財所有者等が連携して、日本各地で防火訓練などの文化財防火運動が行われています。また、国庫補助によって国宝建造物等への火災報知機やスプリンクラー設備などの設置も進められたそうです。

 

有料駐車場の日/パーキングメーターの日

 

 

1959(昭和34)年1月26日、東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場として初のパーキングメーターを設置しました。これにちなんで1月26日を「有料駐車場の日/パーキングメーターの日」として記念日に制定しました。

記念すべき第1号機は、当時は有楽町にあった都庁前(現在の東京国際フォーラム前)に設置されました。東京都庁は新宿のイメージが強いと思いますが、昔は有楽町にあったんです。駐車料金ですが、15分につき10円でした。当時は豆腐1丁が10円で、大学卒の初任給は15,200円だったそうです。現在の初任給を20万円だとすると、15分につき131円程度、1時間で524円程度といったところでしょうか。まぁ妥当な金額ですね。月日が流れても相場はほとんど変わらない珍しい例な気がします。ちなみに銀座のあるパーキングは、1時間3,600円‼ 恐ろしい(;^ω^)

 

帝銀事件の日

 

 

1948年1月26日、東京都豊島区の帝国銀行(現在の三井住友銀行)椎名町支店(1950年に統合閉鎖され現存しない)で、行員16人を毒殺して現金などを奪った「帝銀事件」が起こりました。

事件の概要ですが、1月26日の午後3時過ぎ、東京都の衛生課員と名乗る男が、「近くで赤痢が発生したので予防薬を飲んでもらう」と偽り行員16人に青酸化合物を飲ませて殺害し、現金16万円と小切手1万7450円を奪って逃走。ちなみに現在の貨幣価値に換算すると100倍ほどになるので、1600万円ほど奪ったことになります。

当初は青酸化合物の扱いに熟知した旧陸軍細菌部隊関係者を中心に捜査されていましたが、突如、GHQから旧陸軍関係への捜査中止が命じられました。そして1948年(昭和23年)8月21日、容疑者として平沢貞通さんを北海道小樽市で逮捕。後に死刑が確定しましたが、審理には不審な点が多く、冤罪事件とみられています。平沢貞通さんは刑を執行されないまま1987(昭和62)年に獄中で病死してしまいましたが、現在でも支援者が名誉回復の為の再審請求を続けています。

最近になって警察の取り調べの在り方が変わってきましたが、当時は拷問ともいえるような取り調べだったと思います。実際、平沢さんは逮捕された4日後の8月25日に自殺を図っており、その後も2回自殺を図ったそうです。GHQがいきなり捜査に介入しているし、冤罪だとすれば本当に悲しい事件です。そして犯人は捕まらずに堂々と生きていると思うとやるせない気持ちになりますね。

 

携帯アプリの日

 

 

2001年1月26日、NTTドコモが携帯アプリケーション「iアプリ」のサービスを開始しました。私はauだったのですが、auは(EZアプリ)、SoftBankは(S!アプリ)と同じようなサービスを開始。これによって携帯電話がさらに進化を遂げるきっかけとなりました。

あれからたった20年でここまで携帯電話が進化するとは全く思ってもいませんでした。技術の進化のスピードにはただただ驚くばかりです。

 

コラーゲンの日

 

 

1960年1月26日、当時の日本皮革(現在のニッピ)株式会社の研究員であった西原富雄さんがコラーゲンの可溶化に成功し特許出願。当時はコラーゲンは水に溶けないと言われていました。これにちなんで1月26日を「コラーゲンの日」として株式会社ニッピコラーゲン化粧品が制定。

コラーゲンを可溶化することにより、さまざまな食品などへコラーゲンの利用が容易になりました。女性にとっては嬉しいコラーゲン。最近は鍋などにコラーゲンボールが付いているのが普通になりつつあります。しかしコラーゲンが可溶化されたのは「1960年」とかなり昔だったのには驚きました。

 

世界

 

共和国記念日 [インド]

 

1950年1月26日、インド憲法が発布され共和国となりました。それを記念し、インドでは1月26日を「共和国記念日」とし、式典ではインド陸軍により首都のニューデリーからパレードが行われます。

 

建国記念日(オーストラリア・デー) [オーストラリア]

 

1788年1月26日に植民を目的としたイギリスの艦隊11隻がシドニー・コーブに到着した事に因んで「建国記念日(オーストラリア・デー)」と定められました。植民地を開く為に送られたイギリスのアーサー・フィリップ海軍大佐と1030人の流刑囚たちは、当初ポタニー湾から上陸しようとしました。しかしアボリジニ(原住民)による攻撃など条件が悪かったため、ポートジャクソン湾(現在のシドニー)に上陸することになりました。

一般的に建国記念日と言えばおめでたい日というイメージです。日本でも2月11日は祝日として定められています。しかしオーストラリアではその受け取り方は様々です。移住してきた人たちからすれば「建国記念日」かもしれませんが、元々住んでいたアボリジニ(先住民)たちにとっては「侵略された日」に他なりません。侵略の歴史を振り返れば仕方のないことですが、今なおオーストラリアではこうしたわだかまりが残り続けています。

 

明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆

 

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!