【今日は何の日】 1月24日は何の日? その時B’zは?

今日は何の日シリーズ

1月24日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

 

【今日は何の日】 1月24日は何の日? その時B’zは?

 

B’z

 

B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE” 三重サンアリーナ

 

1998年1月24日(土)、B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE”ツアーの三重サンアリーナ公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. DEEP KISS
  2. ZERO
  3. 裸足の女神
  4. love me, I love you
  5. MOTEL
  6. だったらあげちゃえよ
  7. CAT
  8. ハピネス
  9. 波 (稲葉ソロ)
  10. 松本アニメーション
  11. Real Thing Shakes
  12. ねがい
  13. SNOW
  14. いてもうたるで (松本ソロ)
  15. 泣いて泣いて泣きやんだら
  16. FIREBALL
  17. スイマーよ!!
  18. Do me
  19. Liar! Liar!
  20. SURVIVE
    -アンコール-
  21. LOVE PHANTOM
  22. Calling

 

☆「B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE”」:公演スケジュール
☆B’zアルバム「SURVIVE」収録曲&タイアップはこちら

 

B’z LIVE-GYM 2010 “Ain’t No Magic” さっぽろ芸術文化の館

 

2010年1月24日(日)、B’z LIVE-GYM 2010 “Ain’t No Magic”ツアーのさっぽろ芸術文化の館(北海道厚生年金会館)公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. DIVE
  2. Time Flies
  3. MY LONELY TOWN
  4. 今夜月の見える丘に
  5. PRAY
  6. TIME
  7. TINY DROPS
  8. OCEAN
  9. LOVE PHANTOM
  10. MAGIC
  11. Mayday!
  12. love me, I love you
  13. ultra soul
  14. LOVE IS DEAD
  15. IT’S SHOWTIME!!
  16. Freedom Train
  17. だれにも言えねぇ
  18. long time no see
  19. 愛のバクダン
  20. MOVE
    -アンコール-
  21. 愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
  22. イチブトゼンブ -Ballad Version-(1番のみ)
  23. イチブトゼンブ

ENDING SE : ひとりじゃないから -Theme Of LIVE-GYM-

 

☆「B’z LIVE-GYM 2010 “Ain’t No Magic”」関連記事
・各会場のセットリストはこちら
・公演スケジュールはこちら
・B’zアルバム「MAGIC」収録曲&タイアップはこちら

 

日本

 

金の日/ゴールドラッシュデー

 

 

1848年1月24日、アメリカのカリフォルニア州の製材所で働くジェームズ・マーシャルが川底に金の粒を発見しました。この噂はまたたく間に全米中に広まり、一攫千金を求めてたくさんの人たちがカリフォルニアに集まるという「ゴールドラッシュ」のきっかけとなりました。これにちなんでジェームズ・マーシャルが川底に金の粒を発見した日を「ゴールドラッシュデー」として制定されました。特に1849年には金を求めカリフォルニアに殺到する人が急増したことから、これらの人たちは「フォーティーナイナーズ”forty-niner”」(’49ers)と呼ばれました。

最初に金の粒を発見したジェームズ・マーシャルは、農業で成功することを目標としていたジョン・サッターの部下でした。二人は金の発見によって人が殺到するのを避けたかったため、金の発見については隠していました。しかしすぐにその噂は広がってしまい、結果としてたくさんの人たちがカリフォルニアへ殺到。皮肉なことにマーシャルたちは金の土地での彼らの所有権の現実的な認可に失敗し、農業王国の夢もかないませんでした。

1848年当時のカリフォルニアは辺境の地であり、住んでいたのはネイティブアメリカン(インディアン)を除けばわずか1万4千人しか住んでいなかったそうです。しかしこのゴールドラッシュの結果、1852年にはカリフォルニアの人口は20万人にまで急増し、その後のアメリカ西部の急開拓につながりました。

ジェームズ・マーシャルは、まだ辺境の地であったアメリカ西部の発展に貢献した人物として称えられています。

 

法律扶助の日

 

 

法律扶助制度を行っている法律扶助協会が1952年1月24日に設立されたことに由来し、同会が1993年に制定しました。「法律扶助」とは、経済的理由によって法律による保護を受けられない人に対し、裁判費用の立て替えや弁護士の紹介などの援助を行う社会的制度のことです。この日を中心に、全国の指定された弁護士事務所などで無料法律相談が実施されるようになりました。

ちなみにその後、日本司法支援センターの新設にともない、法律扶助協会は2007年(平成19年)3月に解散しました。法律扶助協会が行っていた仕事は、日本司法支援センターに引き継がれています。

法律は誰にでも平等でなければいけませんが、実際はお金がなければ法律相談すらすることができません。なにしろ弁護士に相談するだけでも30分5000円などお金がかかりますし、実際に依頼するとなるとさらにお金がかかります。現実的にも裁判になるといい弁護士を雇った人間は裁判で有利になります。そう考えると、今の司法制度はまだまだ見直す余地があると思います。

 

郵便制度施行記念日

 

 

1871(明治4)年1月24日、「郵便規則」が制定されました。そして1871年3月1日から、東京・京都・大阪間で郵便業務が開始されました。それまでは飛脚便に頼っていましたが、前島密の建議により郵便制度が定められ、まず東京・京都・大阪間で営業が開始されました。当時は東京と大阪間を3日と6時間かかって郵便を届けたそう。

今では翌日には届くことを考えると、ものすごい進歩ですよね。約150年の月日をかけ、ここまで郵便も進歩しました。あと150年もしたらどうなってしまうんでしょうね。

 

全国学校給食週間

 

東京都、神奈川県、千葉県で戦後1946(昭和21)年12月24日に学校給食が再開されたことを記念して制定されました。12月24日が冬休みのため、1か月ずらした1月24日からとなり、1月30日までとなっています。

 

 

世界

 

ボーイスカウト創立記念日

 

 

1908年1月24日、イギリスの作家・軍人のロバート・ベーデン・パウエル卿がボーイスカウト英国本部を設立したことにちなんで、1月24日は「ボーイスカウト創立記念日」とされています。もともとはロバート・ベーデン・パウエル卿がイギリスのブラウンシー島に20人の少年たちを集めて8日間の実験キャンプを行ったのが活動の始まり。目的は都会育ちの少年たちに自然観察やグループ遊びを通じていろいろなことを身につけ、より良き社会人を目指すことでした。

私自身は子供の頃にボーイスカウトに入った事がありません。友達が入っていて気にはなっていたのですが、今思えば入ってみたかったなぁ~と思います。今から入ろうとしても通常10歳から18歳の少年少女しか入れませんから後悔先に立たずってやつですけどね(;^ω^)

 

アラシタの祭

引用:Wikipedia

毎年1月24日にアンデス地方のいくつかの町で行なわれるエケコとミニチュア品の市場です。特にボリビアのラパスで行なわれる「アラシタの祭」は規模が大きく有名です。ちなみに「エケコ」とは以下のようなものになります。

 

ほとんどは陶製で、高さは数cm~数十cm。両手を広げた小太りのおじさんで、いわゆる“チョビ髭”を生やし、口を開けて笑っている。頭には、インディオがよくかぶっている耳まで覆うことのできる毛糸の帽子をかぶり、時にはそのうえに山高帽などをかぶることもある。

エケコはアイマラ族、ケチュア族の間で福天(福の神)と信じられており、自分が手に入れたいもののミニチュア品を持たせ、タバコをくわえさせることによってその入手を祈願する(人形があまり小さいと咥えられないので注意が必要。この場合は最低でも全高20センチ程度の人形を用いる)。祈願する品は何品あってもよいので、体中に様々なミニチュア品がくくりつけられて胴体が見えなくなっているのが普通である。現在ではアイマラ族やその子孫だけでなく、広くメスティーソ、欧米系の人も家に飾っている。願掛けされた物の下は原色の背広を着ている。

引用:Wikipedia

 

明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆

 

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!