【今日は何の日】 11月19日は何の日? その時B’zは?

今日は何の日シリーズ

11月19日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

 

【今日は何の日】 11月19日は何の日? その時B’zは?

 

B’z

 

9thアルバム「SURVIVE」 リリース

 

1997年11月19日(水)、B’zの9枚目となるアルバム「SURVIVE」がリリースされました。B’zの結成10周年を迎える直前の作品であり、これまでの集大成と位置付けされる作品となっています。

前作『LOOSE』同様、通常盤のみの発売。ブックレット(写真集)、ブックレットとCDケースを入れる紙製の箱が付属しており、ブックレットの36ページ目の写真は2バージョンあります。本作はCD EXTRA仕様となっていて、パソコンにCDを入れるとB’zの画像と曲の歌詞、「Liar! Liar!」のPVが見られるようになっています。しかし、パソコンによっては正しく再生されない場合があり、最悪の場合はパソコンが壊れる可能性があるというちょっと怖いものでした。さすがにパソコンが壊れるのだけは困りますもんね。。。

アルバムタイトルの『SURVIVE』ですが、これは某海外ミュージシャンの「(若いミュージシャンにむけて)頑張ってSURVIVEしてくれ」というインタビューを読んで、「もがいてあがいてSURVIVEする。それが美しいと思った。」という想いからつけられたそうです。

当時、松本さんは本作について「『LOOSE』を超えたと思う」「現時点での僕らの最高傑作」と評しており、2002年のインタビューでも「聴き直して一番しっくりした」とコメントしています。また、2013年には稲葉さんが「B’zのNo.1アルバムは?」との問いに本作を挙げていて、2018年にも「とても好きなアルバムです」と述べると共に「それ以前とは違う新しいB’z、いわゆる自分たちが育てられたROCKのテイストを持ちながら新しいものと融合させて作ったアルバム」と評しています。お二人にとって特別なアルバムなんですね。

収録曲

  1. DEEP KISS(4:14)
    本アルバムの制作過程で、12曲目に制作された。心臓の鼓動音がだんだん大きくなり、その後いきなり激しいギター音で始まる楽曲(途中で笑い声も聞こえる)。冒頭の鼓動音や救急車のサイレンの音のサンプリングも用いられ、曲の最後では特殊なフィルターを使って稲葉の声を犬の鳴き声のような音に仕上げている。松本曰く「メロディが完成した後、アレンジ(編曲)は後に楽しみにとっておいた。いざアレンジに取り掛かったら、編曲は一日で仕上がった」とのこと。
    2003年のPleasureツアーでも披露されたが、発売されたライブ映像作品『Typhoon No.15 〜B’z LIVE-GYM The Final Pleasure “IT’S SHOWTIME!!” in 渚園〜』には未収録となった。
  2. スイマーよ!!(3:19)
    打ち込み主体の楽曲で、編曲を担当した徳永暁人のテイストが色濃く出ている。
    沖縄で制作され、元々は大人っぽい雰囲気のメロウな曲だったという。タイトルは、雑誌「鳩よ!」が元になっているらしい。
    31stシングル「ultra soul」の2nd beatには一部の歌詞を変更・追加してアレンジしたものが収録された。また今曲は、1997年の「ミュージックステーションスーパーライブ」で「Calling」と共に披露され、間奏の打ち込み音を松本のギターソロに、その後の打ち込み音はベースのスラップに変更されるなど、多少アレンジが加えられたものだった。
    ベストアルバム『B’z The Best “Treasure”』の収録曲を決めるファン投票(上位14曲が収録される)では15位に入った。『B’z The Best “ULTRA Treasure”』のファン投票でも15位となり初のベストアルバム収録を果たした(上位30曲が収録される)。また、2000年に発売されたライブ映像作品『once upon a time in 横浜 〜B’z LIVE GYM’99 “Brotherhood”〜』の発売前に「映像化して欲しいライブ映像」のリクエストを募集したところ1位を獲得し、同作ではボーナストラックとして「B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE”」で演奏された模様が収録されている。
  3. Survive(4:48)
    表題曲であるが、アルバムタイトルが全て大文字なのに対し、楽曲の方は頭文字のみ大文字となっている。7曲目に制作され、歌詞が出来たところでアルバムタイトルにしようという事になった。メンバー曰く「今の気分が反映されている」。
    「B’z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-」で15年ぶりにライブで演奏された。
  4. Liar! Liar!(3:23)
    23rdシングル及び、本作の先行シングル。
    本作では最後(13曲目)に制作され、メンバー曰く「B’zで最も時間がかからずに完成した曲」。元々のコンセプトは今のサウンドとかつてのサウンドの融合。アルバムのために作られたが、出来が良かったためシングル曲になった。
  5. ハピネス(4:48)
    テレビ朝日系ドラマ『ガラスの仮面2』のエンディングテーマに起用。
    松本は今曲のギターソロをアコギで演奏しており、仮で録ったテイクが採用されている。
    バラードベストアルバム『The Ballads 〜Love & B’z〜』に収録された他、『B’z The Best “ULTRA Treasure”』のファン投票で30位となり収録された。
    本作発売から11年後の「B’z LIVE-GYM 2008 “ACTION”」で久々に演奏され、「B’z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-」でも演奏された。
  6. FIREBALL(4:14)
    21stシングル。本作のレコーディング期間より前の1996年12月に完成していたが収録された。
  7. Do me(3:28)
    「B’z LIVE-GYM Pleasure ’97 “FIREBALL”」のリハーサル中にセッションして作られていった曲で、元のタイトルは「DO-ME」。同ツアーの未発表曲として披露され、要望が多かったため本作に収録された。当時披露された原曲と比べ歌詞やアレンジが大きく変更されている。「Liar! Liar!」が完成するまではシングル曲候補だった。上述の初披露となったツアーはB’zとして初のドームツアーであり、ナゴヤドーム公演はこけら落としとなった。しかしこの曲名については「ドーム(Dome)」と掛けているわけではなく、全くの偶然だという
  8. 泣いて 泣いて 泣きやんだら(3:37)
    元々1994年頃に制作された曲で、その時から「三連ロックバラード」という構想があったものの、アレンジがなかなか決まらなかったが、稲葉から借りたフライングVの音色がきっかけで解決したという。
    バラードベストアルバム『The Ballads 〜Love & B’z〜』にも収録された。
    2007年のSHOWCASEツアーで久々に演奏され、本作発売から丁度18年後に行われた「B’z SHOWCASE 2015 -品川有頂天NIGHT-」でも演奏された。
  9. CAT(3:42)
    アルバムの制作過程で、「Calling」に次いで2曲目に制作された楽曲。女性をネコにたとえて歌っている。キーが高く、稲葉浩志もライブで歌う際苦労したという。
    PVも存在しており、サングラスにスーツという出で立ちで夜の街を歩きながら歌う稲葉の映像で構成されている。
  10. だったらあげちゃえよ(3:51)
    沖縄で制作された。ブラスやピアノをふんだんに取り入れられ、ファンク色が強い。
    CMではメンバーやスタッフ達が勢ぞろいして、今曲を歌っている映像が流れた。
  11. Shower(4:37)
    こちらも沖縄で制作された楽曲であり、歌詞も沖縄で泊まっていたホテルから見えた風景が元になっている。サビ前のファルセットのコーラスも沖縄のホテルですでに稲葉が歌っていたもの。
    フェンダーローズや打楽器が使用されている。
    1997年6月21日に死去した俳優の勝新太郎を偲んだ歌と言われている。
    ライブでは新潟と沖縄でのみ披露された。
  12. Calling(5:56)
    22ndシングル。
    「Liar! Liar!」とは逆に、最も完成に時間がかかった曲らしく、メンバー曰く「アルバムのレコーディングはこの曲で始まり、この曲で終わった」。
  13. スイマーよ!! (LIVE ver.)
  14. Calling (LIVE ver.)
    この曲と前曲は台湾盤、香港盤にのみ収録されているボーナストラックで、音源は過去の映像作品のもの。

引用:Wikipedia

 

☆B’zアルバム「SURVIVE」収録曲のタイアップはこちら

 

日本

 

鉄道電化の日

 

鉄道電化協会が1964年(昭和39年)に制定。

1956年(昭和31年)11月19日、米原~京都が電化され、東海道本線全線の電化が完成しました。

 

農協記念日

 

全国農業協同組合中央会(JA全中)が制定。

1947年(昭和22年)11月19日、「農業協同組合法」が公布されました。この「農業協同組合法」は、農業生産力の増進、農民の経済的・社会的地位の向上をはかることを目的としたものでした。

 

緑のおばさんの日

 

1959年(昭和34年)11月19日、通学する児童を交通事故から守るための学童擁護員(緑のおばさん)の制度がスタートしました。

 

一茶忌

 

俳諧師・小林一茶(こばやし いっさ)の1827年(文政10年)の忌日。

 

世界

 

世界トイレの日(World Toilet Day)

 

世界のトイレを研究しているシンガポールのJack Sim氏が設立したWorld Toilet Organization「世界トイレ機関」(World Toilet Organization:WTO)が制定。2001年の同機関の設立日にちなんで。

2013年7月24日の国連総会で、国連の記念日として実施することが決議されました。

 

国旗の日 (ブラジル)

 

1889年11月19日、ブラジルの国旗が制定されました。

 

ペレの日

 

ブラジル・サンパウロ市郊外のサントス市が1995年に制定。

1969年11月19日、サントスFCで活躍したサッカー選手・ペレが、1000号ゴールの偉業を達成しました。

 

明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆

 

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!