【今日は何の日】10月31日は何の日? その時B’zは?

今日は何の日シリーズ

10月31日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

 

【今日は何の日】 10月31日は何の日? その時B’zは?

 

B’z

 

B’z LIVE-GYM #001 “OFF THE LOCK” 仙台市民会館 小ホール

 

1989年10月31日(火)、B’z LIVE-GYM #001 “OFF THE LOCK”ツアーの仙台市民会館 小ホール公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. だからその手を離して
  2. HURRY UP!
  3. FAKE LIPS
  4. Loving All Night
  5. ハートも濡れるナンバー ~Stay tonight~
  6. NEVER LET YOU GO
  7. SUNSET(松本ソロ)
  8. ROSY
  9. SAFETY LOVE
  10. GUITAR KIDS RHAPSODY
  11. Half Tone Lady
  12. It’s Not A Dream
  13. 君を今抱きたい
  14. OH! GIRL
  15. 君の中で踊りたい
  16. Nothing To Change
    -アンコール-
  17. BAD COMMUNICATION

 

☆「B’z LIVE-GYM #001 “OFF THE LOCK”」:公演スケジュール
☆B’zアルバム「OFF THE LOCK」収録曲&タイアップはこちら

 

B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 2〉 函館市民会館

1994年10月31日(月)、B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 2〉ツアーの函館市民会館公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. Don’t Leave Me
  2. おでかけしましょ
  3. LOVE IS DEAD
  4. 破れぬ夢をひきずって
  5. Queen Of Madrid
  6. 裸足の女神
  7. SAVE ME!?
  8. LITTLE WING(松本ソロ)
  9. TIME
  10. もうかりまっか
  11. BAD COMMUNICATION(Acoustic version)
  12. 赤い河
  13. Sweet Lil’ Devil~Include GIMME YOUR LOVE
  14. ZERO
  15. WILD ROAD
  16. JAP THE RIPPER
    -アンコール-
  17. RUN
  18. farewell song

 

☆「B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues” 〈PART 2〉」:公演スケジュール
☆B’zディスコグラフィー:アルバム「The 7th Blues」

 

日本

 

ガス記念日

 

一般社団法人・日本ガス協会が1972年(昭和47年)に制定。

1872年(明治5年)9月29日(新暦10月31日)、横浜の馬車道でガス灯が点灯されました。この日からちょうど100周年ということで、記念日が制定されました。

 

日本茶の日

 

1192年(建久2年)10月31日、臨済宗の開祖・栄西が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰ったとされています。

つまりそもそも日本のお茶は、中国産だったということですね。てっきり日本茶というのは古来から日本で栽培されてきた茶葉の事だと思ってました。

 

出雲ぜんざいの日

 

出雲ぜんざい学会が2007年(平成19年)に制定。

「1031」を「千三十一」とみなして、「ぜん(千)ざ(3)い(1)」の語呂合せ。

ちなみに「ぜんざい」は漢字で書くと「善哉」と書き、豆(主に小豆)を砂糖で甘く煮た日本の食べ物です。

 

世界

 

ハロウィン

 

キリスト教の聖人の祝日「万聖節(ばんせいせつ)」の前夜祭です。

古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされています。ケルト族の1年の終わりは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねてきたり、精霊や魔女が出てくると信じられていました。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚火を焚いたそうです。

これにちなんで31日の夜は、南瓜をくり貫いて作ったジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)にロウソクを立て、魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねるようになりました。家庭ではカボチャのお菓子を作って訪ねてきた子供たちにあげ、子供達はもらったお菓子を持ち寄ってハロウィン・パーティーを開きます。

最近では日本でもハロウィンが各地で行われるようになり、コスプレイヤーなどと一緒に盛り上がっているようです。一方、渋谷では毎年逮捕者が出るなど、問題になっている部分もあります。

 

世界勤倹デー

 

1924年、イタリアのミラノで開催されていた国際貯蓄会議の最終日に、10月31日を「世界勤倹デー」とすることが決定されました。勤倹(きんけん)とは、勤勉で倹約なことを意味します。

日本は1952年(昭和27年)に加盟。

 

シアヌーク前国王誕生日 (カンボジア)

 

2004年に退位したシアヌーク前国王の1922年の誕生日。

 

宗教改革記念日

 

一部のキリスト教プロテスタント系教会で祝われる記念日。

1517年10月31日、ドイツのマルチン・ルターがカトリック教会に対する95箇条の提題をウィッテンベルクの教会の扉に掲げ、キリスト教会の改革に立ち上がったことにちなんで。

 

明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆

 

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!