【今日は何の日】7月1日は何の日? その時B’zは?

今日は何の日シリーズ

7月1日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

 

【今日は何の日】 7月1日は何の日? その時B’zは?

 

B’z

 

B’z LIVE-GYM “Pleasure ’91”  群馬県民会館 1日目

1991年7月1日(月)、B’z LIVE-GYM “Pleasure ’91″ツアーの群馬県民会館公演 1日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. LADY NAVIGATION
  2. BAD COMMUNICATION
  3. Loving All Night~Octopus style~
  4. HOLY NIGHTにくちづけを
  5. SAFETY LOVE
  6. Stardust Train
  7. OH! GIRL
  8. ROSY
  9. 恋は水色 or OVER THE RAINBOW(松本ソロ)
  10. だからその手を離して
  11. 君の中で踊りたい
  12. BE THERE
  13. Nothing To Change
  14. 太陽のKomachi Angel
  15. 孤独のRunaway
  16. Pleasure’91 ~人生の快楽~
    -アンコール-
  17. HOT FASHION ~流行過多~
  18. Easy Come, Easy Go!
  19. 愛しい人よ Good Night…

 

☆「B’z LIVE-GYM “Pleasure ’91″」公演スケジュールはこちら

 

B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 1〉 横浜アリーナ 1日目

1994年7月1日(金)、B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 1〉ツアーの横浜アリーナ公演 1日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. Sweet Lil’ Devil
  2. LOVE IS DEAD
  3. Mannequin Village or ヒミツなふたり
  4. 未成年
  5. 闇の雨 or 春
  6. Easy Come, Easy Go!
  7. MY SAD LOVE
  8. BLOWIN’
  9. LITTLE WING(松本ソロ)
  10. LADY NAVIGATION
  11. もうかりまっか
  12. 赤い河
  13. おでかけしましょ
  14. 裸足の女神
  15. ZERO
  16. WILD ROAD
    -アンコール-
  17. JAP THE RIPPER
  18. Don’t Leave Me

 

☆「B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 1〉」:公演スケジュール
☆B’zアルバム「The 7th Blues」収録曲&タイアップはこちら

 

B’z LIVE-GYM 2002 “GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜”-Preview- 山梨県立県民文化ホール

2002年7月1日(月)、B’z LIVE-GYM 2002 “GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜” -Preview-ツアーの山梨県立県民文化ホール公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. GO★FIGHT★WIN
  2. STAY GREEN ~未熟な旅はとまらない~
  3. Warp
  4. love me, I love you
  5. ZERO
  6. 太陽のKomachi Angel
  7. SURFIN’ 3000GTR
  8. Blue Sunshine
  9. 恋歌 (松本ソロ)
  10. DEVIL
  11. ながい愛
  12. Everlasting
  13. FIREBALL
  14. Liar! Liar!
  15. さまよえる蒼い弾丸
  16. ギリギリchop
  17. ultra soul
    -アンコール-
  18. 熱き鼓動の果て
  19. juice

 

日本

 

ウォークマンの日

 

 

1979年(昭和24年)7月1日、ソニーが携帯式ヘッドホンステレオ「ウォークマン」の第1号を発売しました。定価は33000円。元々ウォークマンを開発するきっかけとなったのは、当時名誉会長であった井深大さんが、旅客機内できれいな音で音楽が聴けるモノを作って欲しいと当時オーディオ事業部長であった大曾根幸三さんに依頼したのが始まりです。完全に井深さんのわがままだったのですが、大曾根さんがその依頼を受けて作ったプロトタイプに井深さんが驚き、当時会長であり、創業者の一人でもあった盛田昭夫さんに聴かせました。盛田さんはそこに可能性を感じて商品開発を命じ、ウォークマンが誕生したといういきさつがあります。

大ヒットとなったウォークマンですが、当初のマスコミの反応は良くありませんでした。そんな中、とにかく多くの人に知ってもらおうと、宣伝部や営業スタッフはウォークマンを身につけ山手線を1日中ぐるぐる回るという作戦を取りました。日曜日には若いスタッフにも製品を身につけさせ、街中を歩き回らせました。さらに影響力のある有名人にも製品を提供するなどして認知度を高めていったのです。

そんな広告・宣伝活動が実を結び、発売1ヶ月で3000台ほどしかなかった売上から、翌月にはなんと初回生産3万台を全て売上げるまでになりました。その後半年間の間、供給不足が続くほどの人気となり、ウォークマンは不動の地位を手に入れたのです。

私も学生の頃、カセットテープ型のウォークマンを愛用していました。今となっては古臭いかもしれませんが、本当に便利でカッコよかったです。ウォークマンのおかげで通学中の電車の中や歩いている時でも、ずっとB’zの音楽を聴くことができました。そのおかげで今でもB’zの昔の曲を聴くと、当時の懐かしい思い出が鮮明に浮かんできます。

ウォークマンがなければ通学中に音楽を聴くことは出来なかったし、そうであれば当時の光景が音楽と共に脳裏に焼き付けられる事もありませんでした。私の持論ですが、思い出は音楽があるとより鮮明に脳裏に刻み込まれると思っています。そう考えると、少なくとも私にとってウォークマンは人生に必要不可欠なものでした。ウォークマンには感謝しかありません(^_^)

 

国民安全の日

 

1960年(昭和35年)5月6日の閣議で制定。

その趣旨は、国民の一人一人がその生活のあらゆる面において、施設や行動の安全について反省を加え、その安全確保に留意し、これを習慣化する気運を高め、産業災害、交通事故、火災等国民の日常生活の安全をおびやかす災害の発生の防止をはかるためとされています。

元々労働省(現:厚生労働省)の主唱で、1928年(昭和3年)から7月1日~7日を「全国安全週間」としており、その初日である7月1日が「国民安全の日」として選ばれました。

 

更生保護の日

 

法務省が1962年(昭和37年)に制定。

1949年(昭和24年)7月1日、「犯罪者予防更正法」が施行されました。

 

こころの日

 

日本精神科看護技術協会が1998年(平成10年)に制定。

1987年(昭和62年)7月1日、「精神衛生法」が「精神保健法」に改正されました。現在は「精神保健福祉法」となっています。

心の病は理解されにくい病気です。元気な人からすれば「やる気がない」「気合が足りない」などと見えるかもしれませんが、当の本人は本当に辛いんです。目に見えるような傷などがないため分かりませんが、心の中では大きな傷口から血が流れていると思ってください。

誰だって好きで心の病を患っている訳ではありません。少しでも多くの人が心の病について理解し、心の病に苦しんでいる人たちが少しでも偏見の目を逃れ、暮らしやすい世の中になって欲しいと思います。

 

銀行の日

 

金融総合専門紙「ニッキン」を発行している日本金融通信社が1991年(平成3年)1月に制定。

1893年(明治26年)7月1日、普通銀行に関する法規の基礎となる「銀行条例」が施行されたことにちなんで。

 

童謡の日

 

日本童謡協会が1984年(昭和59年)に制定。

1918年(大正7年)7月1日、多くの名作童話・童謡を生み出した日本初の児童文芸誌『赤い鳥』が創刊されたことにちなんで。

 

クレジットの日

 

日本クレジット産業協会が1977年(昭和52年)に制定。

1961年(昭和36年)7月1日、「割賦販売法」が公布されたことにちなんで。

 

弁理士の日

 

1899年(明治32年)7月1日、「特許代理業者登録規則」が制定され、弁理士制度が発足したことにちなんで。

弁理士とは、特許・実用新案・商標等の工業所有権の出願や審判等に関して必要となる手続きの代理・鑑定・事務等を行う国家試験資格者のことです。

 

建築士の日

 

社団法人日本建築士連合会が1987年(昭和62年)に、建築士の質と地位の向上を目指して制定。

1950年(昭和25年)7月1日、「建築士法」が公布されたことにちなんで。

 

郵便番号記念日

 

1968年(昭和43年)、日本で郵便番号制度がスタートしました。自動読み取り区分機の採用等による郵便事業のオートメーション化を推進するためで、当時の郵便番号は3桁 (NNN) または5桁 (NNN-NN)でした。

 

東京都政記念日

 

1943年(昭和18年)7月1日、東京都制が施行され、東京市と東京府を廃止して東京都が設置されました。

 

東海道本線全通記念日

 

1889年(明治22年)7月1日、新橋から神戸までの東海道本線が全線開通しました。

新橋~神戸の直通列車は1日1往復の運行で、所要時間は20時間5分、運賃は下等で3円76銭でした。それにしても20時間というのはなかなかの時間ですね。寝台特急などであればいいですが、普通のボックス席などであれば相当大変だったと思います。当時のことを思えば、今は本当に便利になったものですね。

 

山形新幹線開業記念日

 

1992年(平成4年)7月1日、東京から山形までの山形新幹線が開業しました。

在来線の線路幅を広げて新幹線と直通で運転する日本初のミニ新幹線でした。全長359.9kmで、東京~山形を2時間27分で結びました。

「新幹線」と案内されているものの、この区間は正式には在来線である奥羽本線の一部であり、この区間で運転される特別急行列車「つばさ」も在来線列車の扱いとなっています。

 

名神高速道路全通記念日

 

1965年(昭和40年)7月1日、愛知県小牧市から兵庫県西宮市までの名神高速道路が全線開通しました。

日本で初めての本格的な高速道路だったため、開業当初は観光名所となっていたそうです。今では信じられませんが、路肩に車を停め記念撮影する人もいたそうです。

 

函館港開港記念日

 

1859年(安政6年)7月1日、函館港が横浜・長崎とともに日本初の貿易港として開港しました。

 

鉄スクラップの日

 

日本鉄リサイクル工業会が制定。

1975年(昭和50年)の同会の設立日にちなんで。

 

健康独立宣言の日

 

インターナショナル・ヘルスアカデミー・アクティブ100の川越三恵子さんが提唱。

無病息災を祈る日である「夏越の祓」の翌日であり、1年の折り返しとなる日である7月1日を選んだそうです。

 

壱岐焼酎の日

 

壱岐酒造協同組合が2005年(平成17年)に制定。

1995年(平成7年)7月1日、「酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律」の地理的表示を保護する規定に基づき、国税庁が「壱岐焼酎」を地理的表示に指定しました。

 

琵琶湖の日

 

1996年(平成8年)3月施行の「滋賀県環境基本条例」で定められ、1997年から実施。私たちの暮らしや生きものの命にとってかけがえのない琵琶湖を大切にしようという目的から。

諸条件より実際には厳しいようですが、滋賀県が「びわ湖の日」と定めた7月1日を休日にすることを検討しているそうです。

 

テレビ時代劇の日

 

「時代劇専門チャンネル」が制定。

1953年(昭和28年)7月1日、日本初の時代劇テレビシリーズ『半七捕物帖』の放映が開始されました。

 

JUNET記念日

 

1987年(昭和62年)7月1日、日本のインターネットの起源であるJUNETのほとんどのサイトで、ネットニュースの配送が停止してしまいました。これは、ネットニュース配送システムで日本語が使えるようにプログラムを改造した部分で、全部小文字で「july」と書くべき所を「July」と書いてしまっていたのが原因でした。

翌年からこの日は、当時はやっていた「サラダ記念日」をもじって「JUNET記念日」と呼ばれるようになり、ネットニュースの配送に感謝して投稿を控える日となりました。

 

世界

 

カナダ・デー (カナダ)

 

カナダの建国記念日。1867年7月1日、カナダ憲法の一部をなす「1867年憲法法」が施行され、カナダがイギリスから独立しました。

 

中国共産党創立記念日 (中華人民共和国)

 

1921年7月1日、中華民国の上海で第一回中国共産党大会が開催され、中国共産党が成立しました。

 

香港特別行政府設立記念日 (香港)

 

1997年7月1日、香港が中華人民共和国に返還され、香港特別行政府が発足しました。

 

独立記念日 (ルワンダ・ブルンジ)

 

1962年7月1日、ベルギー信託統治領ルアンダ=ウルンディがルワンダ共和国とブルンジ王国として独立しました。

 

共和国記念日 (ソマリア)

 

1960年7月1日、イタリア信託統治領ソマリア(南ソマリア)が独立し、5日前に独立した旧イギリス領ソマリランド(北ソマリア)と合併してソマリア共和国が発足しました。

 

明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆

 

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!