【今日は何の日】 5月5日は何の日? その時B’zは?

今日は何の日シリーズ

5月5日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

 

【今日は何の日】 5月5日は何の日? その時B’zは?

 

B’z

 

B’z LIVE-GYM 2005 “CIRCLE OF ROCK”  愛媛県県民文化会館

 

2005年5月5日(木)、B’z LIVE-GYM 2005 ”CIRCLE OF ROCK”ツアーの愛媛県県民文化会館公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. パルス
  2. Fever
  3. イカロス
  4. アクアブルー
  5. 睡蓮
  6. Mannequin Village
  7. 哀しきdreamer
  8. BLACK AND WHITE
  9. Sanctuary
  10. ALONE
  11. 今夜月の見える丘に
  12. love me,I love you
  13. ねがい
  14. juice
  15. さまよえる蒼い弾丸
  16. IT’S SHOWTIME!!
  17. 愛のバクダン
    -アンコール-
  18. Happy Birthday
  19. BANZAI
  20. ultra soul

 

☆「B’z LIVE-GYM 2005 “CIRCLE OF ROCK”」:公演スケジュール
☆B’zアルバム「THE CIRCLE」収録曲&タイアップはこちら

 

B’z LIVE-GYM 2008 “ACTION” 長野ビッグハット 2日目

 

2008年5月5日(月)、B’z LIVE-GYM 2008 “ACTION”ツアーの長野ビッグハット公演 2日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. 純情ACTION
  2. 黒い青春
  3. パーフェクトライフ
  4. ONE ON ONE
  5. 一心不乱
  6. OH! GIRL
  7. New Message
  8. TONIGHT(Is The Night)
  9. Wonderful Opportunity
  10. わるいゆめ
  11. 永遠の翼
  12. HOMETOWN BOY’S MARCH
  13. ハピネス
  14. GIMME YOUR LOVE ~不屈のLOVE DRIVER~
  15. Liar! Liar!
  16. さまよえる蒼い弾丸
  17. FRICTION -LAP 2-
  18. SUPER LOVE SONG
  19. 光芒
    -アンコール-
  20. BURN -フメツノフェイス-
  21. ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~

 

☆「B’z LIVE-GYM 2008 “ACTION”」:公演スケジュール
☆B’zアルバム「ACTION」収録曲&タイアップはこちら

 

36thシングル「BANZAI」 リリース

 

2004年5月5日(水)、B’zの36枚目となるシングル「BANZAI」がリリースされました。実はこの「BANZAI」ですが、B’zがリリースしてきた楽曲の中でも異例の作品でした。リリースが決定した際、「緊急リリース」とアナウンスされていたくらいですからね。

以下、Wikipediaからの引用です。

松本・稲葉がそれぞれソロ活動を行った年に発売されたシングル。リリース決定時には「緊急リリース」とアナウンスされている。CMタイアップ(前曲「WAKE UP, RIGHT NOW」がシングルでなかったこと)やCM開始時には「タイトル未定・発売未定」とアナウンスされていることから、当初はシングル表題曲として発表の予定がなかった模様で、松本も「2004年のシングルは『ARIGATO』だけにするつもりだった」という趣旨の発言もしている。

上記のような経過があったためか、CDパッケージの作りもこの前後のシングルと比べ簡素なものになっており、ジャケット写真も年初めのファンクラブ会報内の写真を使用・加工したものであり、発売直前までPVが公開されない(完成していない)、発売日の変更(当初は5月12日)など、B’zの作品の中でも異例づくしのものになった。

ソロ活動中だったため、このシングルに対するプロモーション活動はなどは一切行われず、TVでは未披露のままである(年末のミュージックステーションスーパーライブでは「ARIGATO」を演奏)。

このシングルよりB’zロゴマークが「LOVE PHANTOM」から「HOME」まで使われた物に戻り、一部例外を除き現在も使用されている(詳細は「LOVE PHANTOM」の項を参照)。

引用:Wikipedia

 

これを見る限り、相当突然のことだったようですね。CDのパッケージやジャケット写真が準備されていないなんて考えられません。B’zのお二人はどんな気持ちだったのか聞いてみたいですね(^_^)

 

収録曲

  1. BANZAI (3:50)

    前年の北米ツアー「B’z LIVE-GYM 2003 “BANZAI IN NORTH AMERICA”」のツアータイトルから、「BANZAI」というタイトルの曲があってもいいのでは?というところから制作された。
    会報においてメンバーは「CDで聴くよりもライブで威力を発揮する」とコメントしている。LIVE-GYMで演奏される場合は間奏において「万歳」の掛け合いが行われるのが定番になっている。
    PVには当時ブレーク前のお笑い芸人のまちゃまちゃが出演していた。松本のソロシーンは東京メトロ有楽町線の一両を借り切って撮影されている。
    シングルとしては2001年発売の「GOLD」以来のオリジナルアルバム未収録曲であり、ベストアルバムのみの収録となっている。

  2. Magnolia (3:58)

    2001年のシングル「GOLD」の頃に完成していた。
    ベストアルバム『B’z The Best “ULTRA Treasure”』の投票では中間発表時に34位(2nd beatの中では8位)とタイアップなし、アルバム未収録曲にも関わらず高順位を記録した。これについて松本は「もうとっくに忘れられていたと思ってたのに…」と会報で述べている。2007年に行われたシークレットライブ「B’z SHOWCASE 2007 -B’z In Your Town-」でライブ初披露となった。2014年にファンクラブ会報で行われた「まだ自身は聴いたことがないけれど、いつかLIVE-GYMで聴きたいと夢見ている曲」のアンケートで12位に選ばれている。
    現在のB’zの楽曲の編曲を務めるアレンジャーの寺地秀行の初めて編曲を担当した曲である。

引用:Wikipedia

 

☆B’z 歴代シングル
・シングル④ 2018年~2020年はこちら

・シングル③ 2008年~2017年はこちら
・シングル② 1998年~2007年はこちら
・シングル① 1988年~1997年はこちら

 

日本

 

こどもの日(Children’s Day)

 

 

こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する国民の祝日。もともとは「端午の節句(たんごのせっく)」と呼んでいて、男の子をお祝いする日でした。それが1948年(昭和23年)7月公布・施行の祝日法によって、「こどもの日」と制定されました。

私は田舎育ちだった為、こどもの日ともなると近所の家の庭には鯉のぼりがよくありました。東京に来てからはほとんど見ることがありません。きっと都会の子供は鯉のぼりすら知らないんでしょうね。ちょっと寂しいですし、可哀想な気もします。

なぜこどもの日に鯉のぼりなのかと不思議に思った方はいませんか?私はずっと不思議で、その理由を聞いたことがあります。「鯉」という魚は、流れが強くて速い川でも元気に力強く泳ぎ、滝すら昇ってしまいます。そんなたくましい鯉のように、子どもたちが元気に成長することをお願いする意味が込められているそうです。こういった行事にもちゃんと理由があり、その背景を知ることによって思わずなるほどと思います。当たり前のような事でもちゃんと知ることが大切だとつくづく思いました。

 

端午(たんご)の節句・菖蒲(しょうぶ)の節句

 

邪気を払う為、菖蒲や蓬(よもぎ)を軒に挿し、粽(ちまき)や柏餅(かしわもち)を食べる風習があります。

「端」は物のはし、つまり「始り」という意味で、「午」は「五」に通じることから、元々「端午」は月の始めの五の日のことでした。その中でも数字が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになりました。

日本では5月5日は男性は戸外に出払い、女性だけが家の中に閉じこもって田植えの前に身を清める神聖な儀式の日だったそうです。しかし、「菖蒲」が「尚武」と同じ読みであることから、鎌倉時代ごろから男の子の節句とされ、甲胄・武者人形等を飾り、庭前に鯉のぼりを立てて男の子の成長を祝うようになりました。

 

児童憲章制定記念日

 

1951年(昭和26年)5月5日、子供の権利に関する宣言「児童憲章」が制定されました。

「児童憲章」の総則には「われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める」とあり、前文で「児童は、人として尊ばれる」「児童は、社会の一員として重んぜられる」「児童は、よい環境の中で育てられる」という3つの理念を示しています。

最近は児童虐待件数が著しく増加傾向にあります。ニュースでも親が子供を虐待し、殺してしまうという悲しいニュースが絶えません。事情があって子供を育てるのが難しいのであれば、施設などに引き渡された方が子供だって幸せです。唯一の味方であるはずの親に殺されてしまうなんて、そんな悲しいことあってはいけません。国ももっと児童相談所などに強い権限を与えるべきだと思います。令和の時代はこういう悲しいニュースが減ることを願うばかりです。

 

おもちゃの日

 

日本玩具協会・東京玩具人形問屋協同組合が1949年(昭和24年)に制定。

端午の節句にちなんで、おもちゃや人形のPRの為に設けられました。

 

こどもに本を贈る日

 

書籍取次のトーハンが制定。全国の書店でキャンペーンが行われています。

 

国際助産師の日

 

1990年に日本で開催された国際助産師連盟の国際評議会で制定され、1992年から実施。

 

手話記念日

 

日本デフ協会が2003年3月20日に制定。

手話が左右の五本指を使うことから、5月5日になりました。

 

わかめの日

 

日本わかめ協会が1983年(昭和58年)に制定。

「こどもの日」にちなんで、子供の成長、発育に欠かせないミネラル、カルシウム等を含んだわかめをたくさん食べてもらおうと設けられました。また、この頃は新わかめの収穫時期でもあります。

 

自転車の日

 

自転車月間推進協議会が1998年(平成10年)に制定。

自転車月間の中の祝日を自転車の日とした。

 

薬の日

 

全国医薬品小売商業組合連合会が1987年(昭和62年)に制定。

611年(推古天皇19年)5月5日、推古天皇が大和の兎田野で薬草を採取する薬狩りを催し、これから毎年この日を「薬日」と定めたという故事にちなんでいます。

 

フットサルの日

 

フットサルに関する事業を行う株式会社エフネットスポーツが制定。

フットサルが5人対5人で行うスポーツであることに由来しています。バスケもそうなんですけどね。。。

 

レゴの日

 

ブロック玩具「レゴ」を販売するレゴジャパン株式会社が制定。

「05」を「レゴ」と読む語呂合せと、「こどもの日」であることから。

 

世界

 

ヨーロッパ・デー

 

欧州評議会が制定。

1949年5月5日、欧州評議会が設立されました。

この日とは別に、5月9日が欧州連合が定めたヨーロッパデーとなっています。

 

解放記念日 (オランダ・デンマーク)

 

1945年5月5日、第二次大戦下でナチス・ドイツに占領されていたオランダ・デンマークが解放されました。

 

愛国者勝利の日 (エチオピア)

 

1941年5月5日、イタリアの植民地となっていたエチオピアで、エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が首都に再入城しました。

この年の11月にエチオピア内の全イタリア軍が降伏しました。

 

シンコ・デ・マヨ (メキシコ)

 

1862年5月5日、プエブラの会戦でメキシコ軍がフランス軍を奇跡的に撃退しました。

 

インド人到達の日 (ガイアナ)

 

1838年5月5日、奴隷制度廃止後の農園労働者としてインド人移民が初めてガイアナに来ました。

 

明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆

 

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!