【今日は何の日】 3月31日は何の日? その時B’zは?

今日は何の日シリーズ

3月31日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

 

【今日は何の日】 3月31日は何の日? その時B’zは?

 

B’z

 

3月は結構色んなツアーがあるのですが、3月31日だけは見事に何もありませんでした。B’zのお二人にとっての休日ですね(^_^)

 

 

日本

 

教育基本法・学校教育法公布記念日

 

 

1947年(昭和22年)3月31日、「教育基本法」と「学校教育法」が公布され、「教育基本法」は同3月31日に、「学校教育法」は翌4月1日に施行されました。「教育基本法」と「学校教育法」ですが、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の占領統治の下、日本国憲法制定後の第92回帝国議会によって制定されました。

「教育基本法」は、日本の教育に関する根本的・基礎的な法律であり、「学校教育法」は、日本の学校教育制度の根幹を定める法律です。後者によって、学校制度は小学校6年、中学校3年、高等学校3年、大学4年の「6-3-3-4制」とされました。

 

オーケストラの日

 

 

日本オーケストラ連盟が2007年(平成19年)1月に制定し、その年から実施。

「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから3月31日をオーケストラの日と制定したそうです。

毎年3月31日は、ひとりでも多くの方がオーケストラ音楽に親しみ、オーケストラをもっと身近に感じるきっかけを創ろうと、全国各地のプロ・オーケストラがそれぞれの地域で様々なイべントを展開しています。

 

世界

 

エッフェル塔落成記念日

 

 

1889年(明治22年)3月31日、パリの代名詞となったエッフェル塔の落成式が行われました。

エッフェル塔はパリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320m。パリ万博に合わせてたったの2年2ヶ月で建設され、設計はフランス人技師ギュスターヴ・エッフェル氏が担当しました。エッフェル塔の名前の由来はご覧の通り、ギュスターヴ・エッフェル氏の名前に由来しています。

日本だったらありえないですね。東京タワーが「鈴木タワー」や「田中タワー」になっちゃうんですから(;^ω^)

 

解放記念日 (マルタ)

 

1979年3月31日、地中海の島国・マルタから、独立後も駐留していたイギリス軍が全て撤退しました。

マルタはとても小さい国で、その面積は316km2。東京23区の面積が約623km2なので、東京23区の半分程度の大きさしかないんです。身近なところで言えば小型犬のマルチーズの発祥の地であり、マルチーズの名はマルタに由来しています。

最後にマルタの首都ですが、「バレッタ」という名前です。可愛らしい国ですよね、マルタって☆彡

 

明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆

 

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!