【今日は何の日】 4月1日は何の日? その時B’zは?

今日は何の日シリーズ

4月1日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

 

【今日は何の日】 4月1日は何の日? その時B’zは?

 

B’z

 

B’z LIVE-GYM ’91〜’92 “IN THE LIFE” 長野県県民文化会館

 

1992年4月1日(水)、B’z LIVE-GYM ’91〜’92 “IN THE LIFE”ツアーの長野県県民文化会館公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。ただし、この頃のセトリはハッキリしたものが分からないため、完全な物ではありません。その点、ご了承ください。また、2通りのセトリを掲載しておきます。

  1. Wonderful Opportunity
  2. Crazy Rendezvous
  3. 孤独のRunaway
  4. LADY NAVIGATION
  5. BE THERE
  6. GODFATHER(松本ソロ)
  7. TONIGHT (Is The Night)
  8. もう一度キスしたかった
  9. WILD LIFE
  10. GIMME YOUR LOVE~不屈のLOVE DRIVER~
  11. NEVER LET YOU GO
  12. ’88~Love Story or Wanna Go Home(松本ソロ)
  13. あいかわらずなボクら
  14. Easy Come, Easy Go!
  15. 『快楽の部屋』
  16. GO-GO-GIRLS
  17. BAD COMMUNICATION
  18. ALONE
    -アンコール-
  19. 憂いのGYPSY or Sweet Child O’Mine or Knockin’ On Heaven’s Door

 

  1. WILD LIFE
  2. Crazy Rendezvous
  3. 孤独のRunaway
  4. LADY NAVIGATION
  5. BE THERE
  6. GODFATHER(松本ソロ)
  7. TONIGHT (Is The Night)
  8. もう一度キスしたかった
  9. WILD LIFE
  10. GIMME YOUR LOVE~不屈のLOVE DRIVER~
  11. NEVER LET YOU GO
  12. ’88~Love Story or Wanna Go Home(松本ソロ)
  13. あいかわらずなボクら
  14. Easy Come, Easy Go!
  15. Wonderful Opportunity
  16. 『快楽の部屋』
  17. GO-GO-GIRLS
  18. BAD COMMUNICATION
  19. ALONE
    -アンコール-
  20. 憂いのGYPSY or Sweet Child O’Mine or Knockin’ On Heaven’s Door

 

☆「B’z LIVE-GYM ’91-’92 “IN THE LIFE”」:公演スケジュール
☆B’zアルバム「IN THE LIFE」収録曲&タイアップはこちら

 

B’z LIVE-GYM Pleasure ’97 “FIREBALL” 大阪ドーム1日目

 

1997年4月1日(火)、B’z LIVE-GYM Pleasure ’97 “FIREBALL”ツアーの大阪ドーム公演1日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。

  1. FIREBALL
  2. LOVE PHANTOM
  3. Wonderful Opportunity
  4. Easy Come, Easy Go!
  5. BE THERE
  6. TONIGHT (Is The Night)
  7. SNOW
  8. TIME
  9. NATIVE DANCE
  10. ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~
  11. 風船 (稲葉ソロ)
  12. Romeo & Juliet (松本ソロ)
  13. 未発表曲(松本ソロ)(Nothin’ But Bluesの別バージョン、英語詞)
  14. Real Thing Shakes
  15. Do me
  16. GIMME YOUR LOVE ~不屈のLOVE DRIVER~
  17. BLOWIN’
  18. ZERO
  19. MOVE
    -アンコール-
  20. Calling
  21. BAD COMMUNICATION
  22. RUN

 

日本

 

エイプリルフール・万愚節(ばんぐせつ)

 

罪のない嘘をついて良いとされる日。日本では「四月馬鹿」とも呼ばれています。

その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していました。しかし、1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用しました。これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として位置づけ、馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされています。

またインドでは、悟りの修行は春分の日から3月末まで行われていましたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説もあるそうです。

最近はネットが発達しているため、動画やSNSなどで法人・個人問わずにエイプリールフールには冗談のような嘘が発信されています。しかし冗談のつもりで発信した内容が炎上するということも毎年起きています。本来は「罪のない嘘」をついていい日とされていますが、エイプリールフールだからと言って安易な嘘をつくことは出来ませんね。しっかりとその嘘が大ごとになるのかならないのかを見極めないといけません(;^ω^)

 

新学年

 

学年度始めの日。4月1日から翌年の3月31日を「年度」として括っています。

元々日本では、特に入学の時期は定められておらず、年中入学可となっているのが普通でした。1886年(明治19年)10月に、高等師範学校が学年暦を4月1日からと定め、1888年(明治21年)から全国一斉にこれにならうようになりました。ただし、大学や高等学校では、欧米の習慣に合わせて9月に新学期を始めていました。

4月1日生まれの人は、前年度の3月生まれの人と一緒に入学することになります。これは、学校教育法で保護者は、子女の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初から(中略)就学させる義務を負う。と規定しているためです。「年齢計算ニ関スル法律」では年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算スとし、「民法」第143条では年を単位として期間を定めた場合には、起算日の応答日の前日に期間が満了することとしています。つまり、4月1日に生まれた人は、その6年後の3月31日をもって五歳の期間が満了することになり、その翌日の4月1日に始まる学年から小学校に入学するということになるのです。

なんか分かりにくいですが、4月2日から翌4月1日までが1学年だということです。

私の誕生日は4月1日なんですが、子供の頃の1年というのはとても大きいです。4月2日生まれの人とは約1年違うのに、同じ事をやるわけです。個人差はもちろんありますが、私は身体も小さく大きなハンデでした。しかし年を経るごとにそのハンデも徐々になくなり、40代にもなるとむしろ他の同学年の人より若いということで嬉しくなるんですけどね(^_^)

 

新会計年度

 

4月1日から翌年の3月31日を「年度」として括っています。

江戸時代までは、暦年とは別の「年度」というものはなく、1月から12月までで会計を行っていました。しかし明治維新の後、政府の財政が苦しく暦年と合わせることができなくなって、「年度」が作られました。その為、当初は年度の始期が頻繁に変えられていたそうです。政府の勝手な都合に振り回されていたんですね。1886年(明治19年)に、現在の4月から翌年3月までとなりました。

会計年度の始期が4月1日となったのは、秋の収獲後の徴税の都合の為であるとされています。また、イギリスでかつて3月25日を新年としており、金銭の精算に一週間の猶予が認められていたからとする説もあるそうです。

 

売春防止法施行記念日

 

1957年4月1日、「売春防止法」が完全施行されました。

この前日まで売春が行われていた「赤線」の店は一斉に廃業しました。ちなみに「赤線」とは公認で売春が行われていた地域で、「青線」とは非公認で売春が行われていた地域の俗称です。

 

オンライントレードの日

 

大和証券が制定。

1996年4月1日、大和証券が日本初のインターネットでの株式の取扱いを開始しました。今では当たり前になっているオンライントレードですが、約20年しか経っていないんですね。

 

児童福祉法記念日

 

1948年4月1日、「児童福祉法」が全面施行されました。

児童福祉法などでの「児童」ですが、年齢が「満18歳に満たない者」をさします。さらに以下の3つに分類されます。

  1. 乳児(満1歳に満たない者)
  2. 幼児(満1歳から、小学校就学の始期に達するまでの者)
  3. 少年(小学校就学の始期から、満18歳に達するまでの者)

 

ここ最近は児童虐待の悲しいニュースが頻繁に報道されています。親の虐待によって幼い子供が命を落とすような事件はあってはならない事だと思います。児童福祉法も見直す時が来たのかもしれませんね。少しでも虐待などで苦しんでいる子供たちが救われるような仕組みを作って欲しいです。

 

不動産表示登記の日

 

1960年4月1日、「不動産登記法」が改正され、「表示登記」(現在は「表題登記」)という概念が作られました。

 

不動産鑑定評価の日

 

日本不動産鑑定士協会連合会が制定。

1964年4月1日、「不動産鑑定評価に関する法律」が施行されました。

 

トレーニングの日

 

スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994年に制定。

年度始めからトレーニングを始めようという日です。

 

ストラップの日

 

ストラップの販売・制作を行うストラップヤ(Hamee(ハミィ)株式会社)が2009年(平成21年)に制定。

1991年4月1日、初めてストラップ用の穴が開けられた携帯電話が発売されたことに由来しています。その機種ですが、「ムーバTZ-804」という機種だそうです。

私が大学生だった1990年代後半、とてもたくさんのストラップが発売されていました。キャラクターものはもちろん、揺れると光るストラップなどジャラジャラと付けていたことを思い出して懐かしくなります。同世代の人なら分かってくれると思うのですが、若い人には分からないでしょうねぇ~。

 

親鸞聖人誕生会(しんらんしょうにんたんじょうえ)

 

浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の承安3年(1173年)の誕生日。

4月1日は旧暦の日付で、新暦4月1日のほか、グレゴリオ暦に換算した5月21日に法要を行う寺院もあるそうです。

 

明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆

 

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!