3月19日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
【今日は何の日】 3月19日は何の日? その時B’zは?
B’z
B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE” 名古屋レインボーホール3日目
1998年3月19日(木)、B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE”ツアーの名古屋レインボーホール公演3日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。
- DEEP KISS
- ZERO
- 裸足の女神
- love me, I love you
- MOTEL
- だったらあげちゃえよ
- CAT
- ハピネス
- 波 (稲葉ソロ)
- 松本アニメーション
- Real Thing Shakes
- ねがい
- SNOW
- いてもうたるで (松本ソロ)
- 泣いて泣いて泣きやんだら
- FIREBALL
- スイマーよ!!
- Do me
- Liar! Liar!
- SURVIVE
-アンコール- - LOVE PHANTOM
- Calling
B’z LIVE-GYM 2001 “ELEVEN” さいたまスーパーアリーナ2日目
2001年3月19日(月)、B’z LIVE-GYM 2001 “ELEVEN”ツアーのさいたまスーパーアリーナ公演2日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。
- [ I ]
- 愛のprisoner
- Seventh Heaven
- 銀の翼で翔べ
- さまよえる蒼い弾丸
- さよならなんかは言わせない
- 煌めく人
- コブシヲニギレ
- Raging River
- HOME
- 今夜月の見える丘に
- ultra soul
- スイマーよ2001!!
- TOKYO DEVIL
- #1090 ~Thousand Dreams (松本ソロ)
- JAP THE RIPPER
- ギリギリchop
- juice
-アンコール- - 恋心(KOI-GOKORO)
- ZERO
- 裸足の女神
日本
ミュージックの日
音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが1991年(平成3年)に制定。
「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合せ。「3」を「ミュー」と読むのがちょっと無理があるような気がしますけどね。。。
この日は日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解を求め、その改善の為の支持を得ようと、全国各地でさまざまな活動が行われているそうです。
CDが売れた時代はミリオンヒットという言葉などよく耳にしましたが、最近は音楽配信サービスが主流となりつつあります。違法ダウンロードなども横行し、音楽業界にとって大変な時期だと思います。しかし日本の音楽は決して世界に引けを取るものではありません。今後もどんどん素晴らしいアーティストが生まれ、良い音楽が発信されることを願っています。
カメラ発明記念日
1839年3月19日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明しました。
この写真機は「ダゲレオタイプ」と呼ばれ、長時間露光させるため写真機の前で長い間じっとしていなければならなかったのですが、大変な人気を集めたそうです。それはそうですよね。何しろ「写真」というものが初めてなんですから、凄い驚きだったと思います。
ただずっと動かずにいるというのは大変ですよね。最初は10~20分程度じっとしていなければいけなかったそうです。人間を被写体にするより、風景を撮る方が向いていたようです。しかしその後、明るいレンズの開発と感光材料の改良によって、最短で数秒程度じっとしていれば済むようになったそうです。
立庁記念日 (神奈川県)
慶応4年(1868年)3月19日、明治政府が幕府から接収した神奈川奉行所を横浜裁判所に改めました。「裁判所」というと「裁判を行う場所」というイメージがあると思います。しかしこの横浜裁判所は、現在の裁判所とは大きく異なり、裁判だけではなく一般行政も行う現在の県庁に相当するものであることから、神奈川県庁ではこの日を「立庁記念日」としています。
その後の名称の移り変わりは非常に早く、「横浜裁判所」は維新政府の混乱期の中で、1か月後の4月に「神奈川裁判所」、さらに6月には「神奈川府」に改称され、1868年(明治元年)9月21日に「神奈川県」に改称されました。こんなに次々と名称が変化したら、きっとみんな混乱したでしょうね(;^ω^)
明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
コメント