【お花見まとめ】東京都内のお花見スポットへのアクセス・天気予報・気温情報など

お役立ち情報

東京都内の主な桜スポットをいくつかまとめてみました。各スポットの概要やアクセス、天気予報まで役立つ情報満載です。東京都内のお花見に行かれる際はぜひ参考にしてください。

 

目黒川

 

 

目黒川沿いに大橋から下目黒にかけて約4kmにわたり桜並木が広がる大人気のお花見スポットです。

桜の時期には桜が咲き乱れ、大勢の花見客が訪れます。

オシャレスポットもあるので、ショッピングがてらお花見をする人も。

 

桜の見頃:3月下旬~4月上旬

さくらの本数:約800本(ソメイヨシノ)

ライトアップ:詳細は未定

⇒目黒川へのアクセスや天気予報はコチラ

 

 

新宿御苑

 

新宿という大都会の中のオアシスである新宿御苑には約1000本もの桜が咲き乱れます。

広大な土地のあちこちを彩る様々な桜。

日本人だけでなく海外からの観光客も大勢来ています。

 

桜の見頃:2月中旬~4月下旬

さくらの本数:約1000本(カンザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、イチヨウ、カンザンなど約65種)

ライトアップ:2020年4月中旬(詳細未定)

⇒新宿御苑へのアクセスや天気予報はコチラ

 

 

千鳥ヶ淵緑道

 

「千鳥ヶ淵」の名は、冬に都鳥などが多く集まるところからきたとも、V字型の濠が千鳥に似ているからとも言われています。

靖国通りから北の丸公園に沿った江戸城の濠で、日本有数の桜の名所で「千代田のさくらまつり」の期間中は緑道が花見客で賑わいます。

ボート場があり、水面から桜を眺められるのも大きな特徴となっています。

 

桜の見頃:3月下旬~4月上旬

さくらの本数:約260本(ソメイヨシノほか)

ライトアップライトアップ:18:00頃~22:00(時間予定・2020年3月下旬~4月上旬の約10日間、天候により中止・変更あり)

⇒千鳥ヶ淵緑道へのアクセスや天気予報はコチラ

 

 

上野恩賜公園

 
 

上野の山は、江戸時代から桜の名所として知られており、四季を通じて自然を存分に満喫できる場所となっています。

公園内の桜は天海僧正が吉野山から移植させたと言われており、公園中通りを中心に約800本の桜が園内を彩ります。

 

桜の見頃:3月下旬~4月上旬

さくらの本数:約800本(ソメイヨシノなど50種)

うえの桜まつり:平成31年3月21日から4月7日(桜の開花状況によります)

ライトアップライトアップ:ぼんぼり点灯は17:30~20:00(うえの桜まつり期間中)

⇒上野恩賜公園へのアクセスや天気予報はコチラ

 

 

井の頭恩賜公園

 

吉祥寺の駅を降りて少し歩くと、武蔵野の面影を残す井の頭恩賜公園が見えてきます。

井の頭池を中心に公園全体で約400本の桜が咲き誇り、満開時期は花見客で大盛り上がり。

さくら名所100選に選出されており、散歩しながら桜を楽しむことが出来ます。

 

 

桜の見頃:3月下旬~4月上旬

さくらの本数:約400本(うち池周辺は約200本、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラ)

ライトアップ:18:00~22:00(開花にあわせて)

⇒井の頭恩賜公園へのアクセスや天気予報はコチラ

 

 

代々木公園

 

 

東京のど真ん中にあるとは思えないほど静かで開放感あふれる緑の公園です。

桜の種類もさまざまで、早咲きの河津桜は2月中ごろから楽しめます。

見どころはなんといっても中央広場。

桜を仰ぎながら、芝生でのんびり昼寝をしたり、お弁当を広げたりしてくつろげます。

 

桜の見頃:2月中旬~4月上旬

さくらの本数:約700本(ソメイヨシノ、カワヅザクラ、サトザクラ、ヤマザクラ、コヒガンザクラ、ウワミズザクラなど)

⇒代々木公園へのアクセスや天気予報はコチラ

 

 

六義園

 

 

江戸時代5代将軍徳川綱吉の側用人、柳澤吉保が造った和歌の趣味を基調とする「回遊式築山泉水」の大名庭園です。

1953(昭和28)年に国の特別名勝に指定されました。

毎年シダレザクラが開花し始めてから実施されるライトアップ(3月20日~4月2日)が特に特徴的で、しだれ桜だけでなく松の枝ぶりや石組などもライトアップされ、都会にいながら幻想的な空間を満喫できます。

 

桜の見頃:3月中旬~4月上旬(シダレザクラは3月下旬~4月上旬)

さくらの本数:約40本(ソメイヨシノ、シダレザクラ)

ライトアップライトアップ:日没~21:00(2020年3月20日~4月2日)

⇒六義園へのアクセスや天気予報はコチラ

 

 

国営昭和記念公園

 

 

東京ドームの39倍という広い園内では3月頃からカンヒザクラが開花を始め、その後、ソメイヨシノやサトザクラなど31品種約1500本の桜が楽しめます。

特にソメイヨシノが集まる「桜の園」が人気のスポットとなっており、地面にシートを敷いて家族やカップル、友人などとゆっくり過ごすことができます。

散策しながら桜を楽しみたい場合は、残堀川沿いの桜がオススメ。

満開期間中には期間限定で、20:00までライトアップも実施されています(実施日は公式サイトで確認要)。

 

桜の見頃:3月下旬~4月中旬(ソメイヨシノは3月下旬~4月上旬)

さくらの本数:約1500本(ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラなど約30種)

ライトアップライトアップ:2020年3月下旬~4月上旬(開花状況により開催日を決定予定)

⇒国営昭和記念公園へのアクセスや天気予報はコチラ

 

 

飛鳥山公園

 

 

八代将軍徳川吉宗が約300年前に江戸っ子たちの行楽の地とするため、飛鳥山に桜を植え、庶民に開放したことから始まった桜の名所

明治6年には日本最初の公園のひとつとして指定された。現在は約600本の桜が訪れる人々を楽しませる。

 

桜の見頃:3月下旬~4月上旬

さくらの本数:約600本(ソメイヨシノ、サトザクラ、カンヒザクラほか)

ライトアップライトアップ:ぼんぼり点灯は日没~21:00(2020年3月下旬~4月上旬)

⇒飛鳥山公園へのアクセスや天気予報はコチラ

 

 

靖国神社

 

 

境内には気象庁が指定した東京の桜の「標本木」があります。

4月1日から3日までは、都内最古といわれる能楽堂で幻想的な夜桜能(入場有料)が奉納されます。

また4月中旬には、総勢100名を超える力士による奉納大相撲(入場無料)がとり行われます。

 

桜の見頃:3月下旬~4月上旬

さくらの本数:約500本(ソメイヨシノほか)

ライトアップライトアップ:ライトアップは実施未定

⇒靖国神社へのアクセスや天気予報はコチラ

 

 

砧公園

 

 

自然の地形を生かし、開放感あふれる砧公園。

芝生のあるファミリーパークが桜の名所となっており、シートを敷いて各々が自由にくつろぐことが出来ます。

また、幹回り3mを超える巨木も多く、ダイナミックなお花見を楽しめます。

 

桜の見頃:3月下旬~4月上旬

さくらの本数:約840本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオシマザクラ、シダレザクラ、カンザンほか)

⇒砧公園へのアクセスや天気予報はコチラ

 

 

六本木ヒルズ 毛利庭園・六本木さくら坂

 

回遊式の日本庭園である毛利庭園に咲く8本のソメイヨシノは六本木ヒルズの開発前から根をおろす老木で、毛利庭園のシンボル的存在です。

また、六本木けやき坂通りと平行する六本木さくら坂では開発と共に育ってきたソメイヨシノ75本が並び、約400mの桜並木となっています。

桜の開花にあわせてライトアップされ、都会の景観と相まみえ情緒あふれる景色となっています。

 

 

桜の見頃:3月下旬~4月中旬

さくらの本数:毛利庭園13本(ソメイヨシノ8本、ヨウコウ3本、シダレザクラ2本)、六本木さくら坂75本(ソメイヨシノ)

ライトアップ:毛利庭園17:30~23:00、六本木さくら坂17:30~22:30(いずれも予定)

⇒六本木ヒルズ 毛利庭園・六本木さくら坂へのアクセスや天気予報はコチラ

 

 

小金井公園

 

約80haの広大な園内には、ヤマザクラをはじめ、ソメイヨシノなど約50種、約1700本もの桜が植えられています。

たてもの園前広場のソメイヨシノは多くの花見客で賑わい、「桜の園」では3月下旬から4月下旬まで、長い間桜を楽しめます。

この間に開催される「小金井桜まつり」では、たてもの園前広場に特設ステージが設置され、郷土芸能、歌、踊り、ダンスなど数多くの催し物が披露されます。

 

 

桜の見頃:3月下旬~4月下旬

さくらの本数:約1700本(ヤマザクラ、ソメイヨシノ、カスミザクラなど約50種)

ライトアップ:桜祭り期間中は夜間のライトアップを実施(18:00~20:00)

⇒小金井公園へのアクセスや天気予報はコチラ

 

 

高尾山

 

 

桜の見頃:4月上旬~4月下旬

 

⇒高尾山へのアクセスや天気予報はコチラ

 

コメント

error: Content is protected !!