1月7日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
【今日は何の日】 1月7日は何の日? その時B’zは?
B’z
B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE”-PREVIEW- 初日 秋田県民会館
1998年1月7日(水)、「B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE”-PREVIEW-」ツアーの初日・秋田県民会館公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。
- DEEP KISS
- ZERO
- 裸足の女神
- love me, I love you
- MOTEL
- だったらあげちゃえよ
- CAT
- ハピネス
- 波 (稲葉ソロ)
- ねがい
- SNOW
- いてもうたるで (松本ソロ)
- 泣いて泣いて泣きやんだら
- FIREBALL
- スイマーよ!!
- Do me
- Liar! Liar!
-アンコール- - SURVIVE
- LOVE PHANTOM
- Calling
☆「B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE”-PREVIEW-」公演スケジュールはこちら
☆B’zディスコグラフィー:アルバム「SURVIVE」
B’z LIVE-GYM 2017-2018 “LIVE DINOSAUR” 東京ドーム 1日目
2018年1月7日(日)、B’z LIVE-GYM 2017-2018 ‘‘LIVE DINOSAUR’’ツアーの東京ドーム公演 1日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。
- 声明
- CHAMP
- 孤独のRunaway
- ハルカ
- ルーフトップ
- FIREBALL
- Don’t Leave Me
- 赤い河
- SKYROCKET
- それでもやっぱり
- 愛しき幽霊
- 弱い男
- Purple Pink Orange
- イチブトゼンブ
- DIVE
- Dinosaur
- King Of The Street
- フキアレナサイ
- Still Alive
-アンコール- - ultra soul
- BANZAI
※赤文字の部分が替わった曲です。
日本
七種(ななくさ),七種粥
春の七種(ななくさ)を刻んで入れた七種粥を作って、万病を除くおまじないとして食べる日です。
七種は、前日の夜にまな板に乗せ、はやし歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥の中に入れます。呪術的な意味ばかりでなく、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能があります。
ちなみに「春の七種」とは、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロになります。
千円札の日
1950年(昭和25年)1月7日、1946年(昭和21年)の新円切替後初の千円紙幣が発行されました。肖像画は聖徳太子です。
日本初の千円札は、1945年(昭和20年)8月17日に流通開始した日本武尊(やまと たける)の肖像のものでしたが、新円切替により1946年(昭和21年)に失効していました。聖徳太子の千円札は、1965年(昭和40年)に伊藤博文の千円札が発行されるまで15年に渡り使用されました。
爪切りの日
新年になって初めて爪を切る日。
七種を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われています。
世界
虐殺政権からの解放の日 (カンボジア)
1979年1月7日、ベトナム軍の支援によりカンボジア救国民族統一戦線がカンボジアの首都プノンペンに侵攻し、ポル・ポト政権が崩潰(ほうかい)しました。1975年4月からの約4年の間に数十万から数百万のカンボジア人が粛清されていました。
明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
コメント