【今日は何の日】 11月25日は何の日? その時B’zは?

今日は何の日シリーズ

11月25日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

 

【今日は何の日】 11月25日は何の日? その時B’zは?

 

B’z

 

5thミニ・アルバム「FRIENDS II」 リリース

 

1996年11月25日(月)、B’zの5枚目となるミニ・アルバム「FRIENDS II」がリリースされました。私のお気に入りのミニ・アルバム『FRIENDS』の続編で、約4年振りのミニ・アルバムです。『FRIENDS』の続編ではありますが、本作は『FRIENDS』のような全曲に1つのストーリー性を持たせておらず、一曲一曲のストーリーが全て独立したオムニバス形式の内容となっています。

松本さんによると、「B’zにとってミニアルバムは実験の場。今回はB’zが今までやったことのないジャンルに挑戦する音楽的企画になった。」と語っています。本作は従来のB’zの作風とは異なるAOR色の強い曲が多く、ボサノヴァやフュージョン、レゲエの導入、フルート、サックス、フェンダーローズやファルセットを多用したボーカル等がフィーチャーされ、松本さんのギターサウンドにおいてもクリーントーンやカッティング、ワウ等が使用されています。

LIVEでは「SNOW」を除く全曲が未演奏となっており、いつかは演奏してもらいたい楽曲ばかりです。

収録曲

  1. Friends II (1:00)
    表題曲。前作『FRIENDS』の1曲目「Friends」と同じメロディをギターで弾いているインストゥメンタル。
  2. SNOW (4:06)
    曲のほとんどをファルセットで歌った曲。本作の中では比較的シンプルなアレンジをしている。バラードベスト『The Ballads 〜Love & B’z〜』にも収録された。年末に放送された『ミュージックステーションSPスーパーライブ96』で、次曲「傷心」とともに披露された。
    本作では唯一LIVE-GYMで演奏された楽曲で、「B’z LIVE-GYM Pleasure ’97 “FIREBALL”」「B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE”」「B’z LIVE-GYM 2008 “ACTION”」で演奏された。
  3. 傷心 (5:04)
    テレビ朝日系「超次元タイムボンバー」初代オープニングテーマとして起用された。元々は本作の先行シングル曲として作られたが、「ただでさえ曲数の少ないミニアルバムに知っている曲があるのもつまらないだろう」という理由でアルバム収録曲に収まった。落ち着いた音色のギターソロや、フルートがフィーチャーされていたり、リズム隊にコンガなどの生楽器が生かされているなど、それまでのB’zの楽曲とは違うアプローチがされている。
    年末に放送された『ミュージックステーションSPスーパーライブ96』で、前曲「SNOW」とともに披露された。未だにLIVE-GYMでは未演奏のため、同番組が唯一の演奏披露である。
    2014年にファンクラブ会報で行われた「まだ自身は聴いたことがないけれど、いつかLIVE-GYMで聴きたいと夢見ている曲」のアンケートで10位に選ばれた。
    短いながらもPVが制作されており、ジャケット撮影に臨むメンバーを捉えた映像と、ジャケットや中表紙に映る女性が登場している。歌唱映像は入っていない。
  4. BABY MOON (3:27)
    短調のボサノヴァを取り入れた楽曲。
  5. sasanqua 〜冬の陽 (4:27)
    松本による長編インストゥルメンタル。松本のソロアルバム『House of Strings』『Strings Of My Soul』にはそれぞれ別バージョンが収録されている。
  6. ある密かな恋(4:03)
    従来のB’zにはないシャッフルのスローファンク・フュージョン曲。ギターソロパートでシャッフルからジャジーなウォーキングベースがなぞり、ストレート4/4にリズムが変わっている。随所でサックスがフィーチャーされている。
  7. きみをつれて (5:26)
    B’z初のレゲエを取り入れたナンバー。サックスソロから始まり、最初は比較的ゆったりしているが、途中から曲も盛り上がりを見せ、後半はギターソロが鳴り響き、アウトロが一度フェードアウトすると、ピアノの独奏でサビのメロディーが演奏され終了する。なお、Bメロのギターフレーズは、「sasanqua〜冬の陽」のイントロのフレーズをオブリガートとして入れている。

引用:Wikipedia

 

日本

 

ハイビジョンの日

 

郵政省(現:総務省)とNHKが1987年(昭和62年)に制定。

ハイビジョンの走査線の数が1125本であることにちなんで。

この日とは別に、9月16日が通商産業省(現:経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」となっています。

 

OLの日

 

働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が1994年(平成6年)に制定。

1963年(昭和38年)11月25日、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌『女性自身』11月25日号で使われました。

以前は、職場で働く女性のことを「BG(business girl)」と呼んでいましたが、この言葉がアメリカの隠語で「商売女・娼婦」という意味があることがわかり、1963年(昭和38年)9月12日にNHKが放送禁止用語としました。これに代わる言葉を『女性自身』が募集し、「OL(office lady)」という言葉を1963年(昭和38年)11月25日発売の号から使い始めたという経緯があります。

 

金型の日

 

日本金型工業会が1974年(昭和49年)に制定。

1957年(昭和32年)11月25日、日本金型工業会が設立されたことにちなんで。

 

憂国忌

 

小説家・三島由紀夫の忌日。

1970年(昭和45年)11月25日、三島由紀夫が自ら主催する「楯の会」のメンバー4人と共に東京・市ヶ谷の陸上自衛隊東部方面総監部で総監を人質にとって本館前に自衛官1000人を集合させ、自衛隊の決起を訴える演説を10分間行いました。その後、総監室で楯の会会員の森田必勝とともに割腹自殺しました。

監督・主演した映画『憂国』にちなみ、毎年「憂国忌」が営まれています。

 

世界

 

女性に対する暴力廃絶のための国際デー(International Day for the Elimination of Violence against Women)

 

1999年12月17日の国連総会で制定。国際デーの一つ。

1961年11月25日、ドミニカ共和国の政治活動家であったミラバル3姉妹が、ドミニカの支配者ラファエル・トルヒジョの命令により惨殺されました。

 

独立記念日 (スリナム)

 

1975年11月25日、南米のスリナムがオランダから独立しました。

 

明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆

 

今日は何の日シリーズの他の記事はこちら

コメント

error: Content is protected !!