10月16日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
【今日は何の日】 10月16日は何の日? その時B’zは?
B’z
B’z BAD-CLUB-GYM 2日目 クラブチッタ川崎
1989年10月16日(月)、3回だけ開催されたB’z BAD-CLUB-GYMの2日目がクラブチッタ川崎で開催されました。以下がその時のセトリになります。
- BAD COMMUNICATION E.Style
- DA・KA・RA・SO・NO・TE・O・HA・NA・SHI・TE
- OUT OF THE RAIN -OFF THE LOCK STYLE-
- HURRY UP!
- FAKE LIPS
- Loving All Night
- ROSY
- SAFETY LOVE
- OH! GIRL
- 君の中で踊りたい
- だからその手を離して
-アンコール- - BAD COMMUNICATION
☆「B’z BAD-CLUB-GYM」公演スケジュールはこちら
B’z LIVE-GYM 2011 -C’mon- 朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
2011年10月16日(日)、B’z LIVE-GYM 2011 -C’mon-ツアーの朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター公演が開催されました。以下がその時のセトリになります。
- さよなら傷だらけの日々よ
- さまよえる蒼い弾丸
- Don’t Wanna Lie
- ピルグリム
- 裸足の女神
- Homebound
- ボス
- ひとしずくのアナタ
- 命名
- DAREKA
- SPLASH!(英語バージョン)
- Brotherhood
- #1090 -Thousand Dream-(松本ソロ)
- イチブトゼンブ
- Liar! Liar!
- ZERO
- DIVE
- ザ・マイスター
- C’mon
-アンコール- - ultra soul
- Calling
☆「B’z LIVE-GYM 2011 -C’mon-」関連記事
世界
世界食糧デー(World Food Day)
国連食糧農業機関(FAO)が1981年に制定。国際デーの一つ。
1945年10月16日、FAOが設立されました。
開発途上国等での栄養失調や飢餓について考える日とされています。
ボスの日
アメリカのパトリシア・ベイ・ハロキスさんが、会社を経営していた父の為に1958年に提唱。
経営者と部下の関係を円滑にするための日。アメリカではボスを昼食に招待したりプレゼントを贈ったりする日です。
日本では1988年(昭和63年)からデパート業界が実施しています。
辞書の日(Dictionary Day)
アメリカの辞書製作者ノア・ウェブスター氏の1758年の誕生日。
世界脊椎デー(World Spine Day)
骨と関節の10年運動(BJD)と世界カイロプラクティック連合(WFC)が制定。
「骨と関節の10年運動」の一環として、脊髄障害に対する認識を高めることを目的としています。
明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
コメント