5月23日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
【今日は何の日】 5月23日は何の日? その時B’zは?
B’z
B’z LIVE-GYM 2001 “ELEVEN” 日本武道館 1日目
2001年5月23日(水)、B’z LIVE-GYM 2001 “ELEVEN”ツアーの日本武道館公演 1日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。
- [ I ]
- 愛のprisoner
- Seventh Heaven
- 銀の翼で翔べ
- さまよえる蒼い弾丸
- さよならなんかは言わせない
- 煌めく人
- コブシヲニギレ
- Raging River
- HOME
- 今夜月の見える丘に
- ultra soul
- スイマーよ2001!!
- TOKYO DEVIL
- #1090 ~Thousand Dreams (松本ソロ)
- JAP THE RIPPER
- ギリギリchop
- juice
-アンコール- - 恋心(KOI-GOKORO)
- ZERO
- 裸足の女神
B’z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 沖縄コンベンションセンター 1日目
2015年5月23日(土)、 B’z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT-ツアーの沖縄コンベンションセンター公演 1日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。
- 有頂天
- NO EXCUSE
- アマリニモ
- Exit To The Sun
- Black Coffee
- TIME
- love me, I love you
- HEAT
- Classmate
- Man Of The Match
- 熱き鼓動の果て
- Baby, you’re my home
- BE THERE
- ultra soul
- スイマーよ!!
- 松本ソロ(GO FURTHER)
- BURN -フメツノフェイス-
- Las Vegas
- EPIC DAY
-アンコール-
- イチブトゼンブ
- 愛のバクダン
日本
キスの日
1946年(昭和21年)5月23日、日本で初めてキスシーンが登場する映画である、佐々木康監督の「はたちの青春」が封切りされました。
敗戦直後だった当時、映画製作もGHQの検閲下にありました。民間情報教育局(CIE)のコンデが、完成した脚本がその前に見せられたものと違うことを指摘した上、キスシーンを入れることを要求したのです。面白いですよね、アメリカ人にそんな指摘を受けてキスシーンを入れることになったんですから。このキスシーンに関しては戦勝国・敗戦国といった立場は関係なく、一つの芸術としての映画の観点からのありがたい指摘です。
実際のキスシーンは、主演の大坂史郎さんと幾野道子さんがほんのわずか唇をあわせただけだったそうですが、それでも話題を呼び、映画館は連日満員になりました。「はたちの青春」が日本初のキスシーンが描かれた映画かと思ったのですが違いました。実は日本の映画で初めてキスシーンが描かれたのは、川島雄三監督の「追ひつ追われつ」という作品でした。「はたちの青春」より約4か月早い、1946年の1月24日の公開。ただ残念なことにこの映画、短編の喜劇作品ということであまり話題になりませんでした。
もし「追ひつ追われつ」がもっと話題になっていれば、「追ひつ追われつ」が公開された1月24日がキスの日になっていたかもしれませんね。
ラブレターの日
松竹が中井貴一さん主演の映画「ラブ・レター」のPRのために制定。
五(こ)二(ふ)三(み)で「こいぶみ」(恋文)の語呂合せと、浅田次郎原作の映画「ラブ・レター」の公開初日が1998年(平成10年)5月23日であったことから。
世界
世界亀の日(World Turtle Day)
American Tortoise Rescueが2000年に制定。
亀について知り、亀に敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の手助けをする日です。
明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
コメント