2月22日にはどんな記念日があり、B’zにはどんなことがあったのかをまとめてみました。日本や世界、B’zには過去に色々なことがあり、記念日になっている日があります。今日という日にどんな意味があるのか、たまには歴史を振り返りその時代に思いをはせてみませんか?
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
【今日は何の日】 2月22日は何の日? その時B’zは?
B’z
B’z LIVE-GYM ’91〜’92 “IN THE LIFE” 大阪厚生年金会館2日目
1992年2月22日 (金)、B’z LIVE-GYM ’91〜’92 “IN THE LIFE”ツアーの大阪厚生年金会館公演2日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。
ただし、この頃のセトリはハッキリしたものが分からないため、完全な物ではありません。その点、ご了承ください。また、2通りのセトリを掲載しておきます。
- Wonderful Opportunity
- Crazy Rendezvous
- 孤独のRunaway
- LADY NAVIGATION
- BE THERE
- GODFATHER(松本ソロ)
- TONIGHT (Is The Night)
- もう一度キスしたかった
- WILD LIFE
- GIMME YOUR LOVE~不屈のLOVE DRIVER~
- NEVER LET YOU GO
- ’88~Love Story or Wanna Go Home(松本ソロ)
- あいかわらずなボクら
- Easy Come, Easy Go!
- 『快楽の部屋』
- GO-GO-GIRLS
- BAD COMMUNICATION
- ALONE
-アンコール- - 憂いのGYPSY or Sweet Child O’Mine or Knockin’ On Heaven’s Door
- WILD LIFE
- Crazy Rendezvous
- 孤独のRunaway
- LADY NAVIGATION
- BE THERE
- GODFATHER(松本ソロ)
- TONIGHT (Is The Night)
- もう一度キスしたかった
- WILD LIFE
- GIMME YOUR LOVE~不屈のLOVE DRIVER~
- NEVER LET YOU GO
- ’88~Love Story or Wanna Go Home(松本ソロ)
- あいかわらずなボクら
- Easy Come, Easy Go!
- Wonderful Opportunity
- 『快楽の部屋』
- GO-GO-GIRLS
- BAD COMMUNICATION
- ALONE
-アンコール- - 憂いのGYPSY or Sweet Child O’Mine or Knockin’ On Heave
B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 1〉 神戸国際会館1日目
1994年2月22日(火)、B’z LIVE-GYM ’94 “The 9th Blues”〈PART 1〉ツアーの神戸国際会館公演1日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。
- Sweet Lil’ Devil
- LOVE IS DEAD
- Mannequin Village
- 未成年
- 闇の雨 or 春
- Easy Come, Easy Go!
- 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
- BLOWIN’
- LITTLE WING(松本ソロ)
- LADY NAVIGATION
- もうかりまっか
- 赤い河
- おでかけしましょ
- 裸足の女神
- ZERO
- WILD ROAD
-アンコール- - JAP THE RIPPER
- Don’t Leave Me
B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE” 大阪城ホール1日目
1998年2月22日(日)、B’z LIVE-GYM ’98 “SURVIVE”ツアーの大阪城ホール公演1日目が開催されました。以下がその時のセトリになります。
- DEEP KISS
- ZERO
- 裸足の女神
- love me, I love you
- MOTEL
- だったらあげちゃえよ
- CAT
- ハピネス
- 波 (稲葉ソロ)
- 松本アニメーション
- Real Thing Shakes
- ねがい
- SNOW
- いてもうたるで (松本ソロ)
- 泣いて泣いて泣きやんだら
- FIREBALL
- スイマーよ!!
- Do me
- Liar! Liar!
- SURVIVE
-アンコール- - LOVE PHANTOM
- Calling
B’z SHOWCASE 2001 “コブシヲニギレ”
2001年2月22日(木)、Zepp Osakaで一夜限りのB’z SHOWCASE 2001 “コブシヲニギレ” が開催されました。以下がその時のセトリになります。
- Logic
- 煌めく人
- コブシヲニギレ
- 愛のprisoner
- 信じるくらいいいだろう
- Seventh Heaven
- HOME
- 今夜月の見える丘に
- スイマーよ2001!!
- TOKYO DEVIL
- ギリギリchop
- juice
-アンコール- - ultra soul
- さまよえる蒼い弾丸
- ZERO
日本
猫の日
1987年(昭和62年)、英文学者の柳瀬尚紀氏らによる「猫の日制定委員会」が制定しました。ちなみに「猫の日制定委員会」は、ペットフード工業会(現・ペットフード協会)が主催しています。
由来は「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せで、全国の愛猫家からの公募でこの日に決まったそうです。
竹島の日 (島根県)
1905年(明治38年)2月22日、日本政府が日本海上の島・竹島を島根県の所管とする旨を公示しました。ちょうどその日から100年経った2005年(3月16日)、島根県議会で記念日を定める条例を制定。以降、毎年2月22日には記念式典などが行われています。
韓国は、竹島を「独島」(ドクト)と呼び、自国領であると主張しています。そして韓国は武力によって竹島を占領し続けており、一向に譲る気配はありません。「竹島の日」の制定以来、韓国は日本に対して反発・抗議の姿勢を強めています。
この問題、いったいどちらの言い分が正しいのか。当事国同士ではついつい感情が入ってしまうので、第三国による判断に委ねるべきだと思います。実際、日本は韓国に対し、この問題を国際司法裁判所に委ねようと提案するも韓国側は一貫して拒否。この時点で分かりますよね、どちらの意見が正しいのか。
子供同士のケンカではありません。国対国の問題です。子供じみた感情論ではなく、ちゃんとした法律・条約の内容によって解決すべきではないでしょうか?最近は中国や韓国によるこういった横暴が目につきます。世界中の国々が協力し、国同士の争いに介入して平等な視点から解決する機関を創設すべきではないでしょうか?もちろん介入を拒むことは出来ないようにして、罰則も設けます。
それくらいしないと、今後も慰安婦問題のように賠償金を払って一旦解決したにもかかわらず、再び訴えられるようなことが起こるでしょう。これでは何度解決しても同じ事の繰り返し。日本は永遠にお金を強奪されるだけです。見ているこちらがもどかしいですし、こんなことで国と国の間に溝が出来るのは勿体ないと思います。
実際、揉めているのは一部で、知り合いの韓国人・中国人とは仲良くしています。こんなことで全ての日本人・韓国人・中国人が憎みあうようなことにだけはなって欲しくないです。
行政書士記念日
1951年(昭和26年)2月22日、「行政書士法」が施行されたことにちなんで、日本行政書士会連合会が2月22日を「行政書士記念日」として制定しました。その目的は行政書士の自覚と誇りを促すとともに、組織の結束と制度の普及を図ることだそうです。
食器洗い乾燥機の日
一般社団法人 日本電機工業会が食器洗い乾燥機をPRすることを目的として制定。
食器洗い乾燥機を使用する事よって食後に時間のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができるということや、手荒れを防ぐ事ができるという観点より、「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合せです。
飲食店でアルバイトをしていた時に私も食器洗い乾燥機を使用していましたが、たしかに便利ですよね。ただ洗浄直後は熱すぎて火傷したり、汚れも完全に落ちている訳ではないという問題もあります。つくづく人間の手って万能で素晴らしいんだなと痛感していました。
ヘッドホンの日
ヘッドホンの情報サイト「ヘッドホンナビ」が制定。
ヘッドホンが左右2チャンネルの出力を持っていることから、2が重なる2月22日を記念日としたそうです。
おでんの日
新潟県のラジオ番組「クチこみラジオ 越後じまんず」が2007年(平成19年)に制定。おでんを食べるときに「フーフーフー」と息を吹きかけることから「フー(2)フー(2)フー(2)」の語呂合せです。
新潟県の市民団体「越乃おでん会」が中心となり、2月22日には同県また全国各地のご当地おでんをPRするイベントを実施しているそうです。あまりイメージがなかったのですが、新潟ってそんなにおでんが有名なんでしょうか??
世界
世界友情の日
ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者ベーデン・パウエル卿(B-P)夫妻の誕生日に因んで、1963年のボーイスカウト世界会議で制定し、1965年から実施。
目的は人間関係を国際的に深めていくことだそうです。「国際友愛の日」とも呼ばれています。最近の子供は外で遊ぶ機会がかなり減っているような気がします。環境の変化もありますが、遊ぶ場所も減ってしまったからでしょう。私が子供の頃はよく広場で野球をやったりサッカーをやったり追いかけっこをしたりしたものです。引越しが多かったですが、そういう場に行くことによって友達が自然とできていました。
しかし都会において、今はそういう場所が少なくなりました。家でゲームをしていると、なかなか他人と関わることも少ないですしね。そう考えるとボーイスカウトは今こそ必要なのかもしれません。
明日は何の日でしょうかねぇ~♪ それではまた明日お会いしましょう☆
今日は何の日シリーズの他の記事はこちら
コメント